沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~の作品情報・感想・評価・動画配信

沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~2020年製作の映画)

Resistance

上映日:2021年08月27日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~』に投稿された感想・評価

【記録】

ドキドキしてこの手の映画は映画館で観たら心臓に悪いから避けてもよかった



リー・ミラーを観た時にレジスタンス達のエピソードがありこの映画を思い出した






ナチスにやられた事と…

>>続きを読む
マルセルがレジスタンスで戦うって言ったとき、まじでマルセルだけはやめてよ〜って思ったけど結果逃げることを選んでくれてよかった。
あとちょっと木の上で隠れてて欲しかった。
yaaa
4.0

面白かった
日本ではあまり見られてないのかな?

主人公はパントマイム界の第一人なんですね
知らなかったなあ

危機をパントマイム技で切り抜ける、
っていうのがもう少しあればと思ったけど、(映画では…

>>続きを読む
な
3.7

実話ベース
ずっと観ようと思いながら今になっちゃった

主人公はちょっと変わってそうな俳優志望の青年
ナチスがどんどん侵略を進めている時代
親を亡くしたユダヤ人の子供たちをパントマイムで笑顔にする

>>続きを読む
昼猫
3.6

「パントマイムの神様」と呼ばれたフランスのアーティスト、マルセル・マルソーが第二次世界大戦中にレジスタンスに入り、ユダヤ人孤児123人を救った実話を基にした作品。

冒頭からいきなりナチスによるユダ…

>>続きを読む
毎度、ドイツ、ナチスを題材としている映画はちゃんと調べながら見なきゃいけない。

この作品はドイツ占領下にあるフランスの話で、見れば見るほど、なぜこんな酷いことをされなければならないのだろうと感じる。
ハラハラドキドキ

大衆ウケを狙った脚本だが、嫌味な感じはしない。
psy
3.5

マルセル・マルソーがこの時代に生き、命懸けでユダヤ人の孤児の救出活動にあたっていたとは。知らなかったことを知ることができて、ありがたい作品だった。
改めて、ナチスの惨さ、非人道さを実感する。忘れては…

>>続きを読む
2025年4月 29本目
実話ベース
5/2の23:59で配信終了のようです。

ラストは、エド・ハリスが、名前を言って紹介するシーンで終わった方が良かったと思う。
no
3.5
このレビューはネタバレを含みます

マルセルのパントマイムは酷くて見てられなかったが、内容はそこそこ面白かった
壮絶な実話であるものの、お涙頂戴的な描き方をしていた
真に迫ったものは感じなかったな
残酷な物語を"良い話"にしようとして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事