わたしを離さないでのネタバレレビュー・内容・結末

『わたしを離さないで』に投稿されたネタバレ・内容・結末

昔見た日本のドラマ版ではもっともがいてたイメージだったからルースがあっさり終了してしまって悲しかった。
if映画すぎてあまり共感できないけど、俳優さん達の演技がおもしろいから最後まで見れた〜。感動と…

>>続きを読む

同情のYou poor creatureでさらに辛くなった。看取る人がいるのは幸いかと思えるがそれにしても辛い設定。救いのない生物。果たして彼らとの違いはなんなのだろうか。あるのだろうか。実際に起き…

>>続きを読む

最近悩んでたこととかとマッチしすぎてボロ泣きした

「生を理解しきれずに終了する」が真理すぎる
それが恐ろしくてたまらなく生きているから「お前の悩みだ、向き合え」って投げられた気分
結構キツイ

赦…

>>続きを読む
ルースから肝臓を取り出しているシーンやトミーに麻酔をかけた後のシーンが、物を扱ってるようですごく嫌だった。ほんの少し前まで一人一人感情があり生きていたのに、、、

臓器提供に恋愛映画が着いてきた感じ。

命の重さについて語る映画かなと思ったけど、臓器提供の運命を知っても尚、その事実から足掻こうとしてないキャラ達を見ると、自分の命を1番軽く見てるのはキャラ本人立…

>>続きを読む

自分たちが、クローン人間であることのネタバラシが、あまりにもさらっと序盤で行われ、その事実への葛藤もそれほどもなく、大人のシーンへと進んでいく感じが、納得できないというか。

原作を読んでいたのもあ…

>>続きを読む
確かに提供者の命も提供される人の命も一緒だわな。

ギャラリーは魂を探るためでなく、魂がある人間であるかどうかを確かめるためにある。
人を愛すなんて「自分には魂があります」と言っているようなもの。

かなしい
私たちの命と私たちが救った命の違いは?って、そうだよなあ
はあ
オリジナルがいる?ってことは、倫理観とかなくなってクローンが作られるようになった世界なのだな? 
マダムを訪ねた時の、カップ…

>>続きを読む
ただただ苦しかった。
感情移入することも難しく、ラストのシーンで自分はただの傍観者(人間側)としてキャシーらを見ていたのだと気づかされた。
2024/03/14 クローンとはいえ理不尽。

あなたにおすすめの記事