櫻の園 -さくらのその-に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『櫻の園 -さくらのその-』に投稿された感想・評価

いつも楽しみにしてる『路線バスVS鉄道の旅』のゲストが土佐兄弟と福田沙紀でガックリしてるブタブタです。
差別かー、一番最低。
土佐兄弟ってそもそも知らんし見たくもないし興味無いし更には差別ネタで炎上…

>>続きを読む

セルフリメイクなのにこんなことになってしまったのは、ひとえに大衆化チューニングのせいだと思う。

オスカーや松竹の思惑として、幅広い層に訴求させるべく、1990年版をよりポップに、わかりやすく、現代…

>>続きを読む

1990年作品のファンです。どうしても前作と切り離して観ることはできませんでした。

同じ監督のセルフリメイクということで、映像の雰囲気は前作と似ているところもありますが、観終わった感想は正直ガッ…

>>続きを読む
s
2.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽学校を辞め名門女子校・櫻華学園に編入してきた結城桃。ある日、旧校舎のあかずの間と呼ばれる教室で、偶然「櫻の園」の台本を発見。かつて創立記念日の恒例となっていた上演を復活させようと、桃と友人たちは…

>>続きを読む

劇場でコケたというのでw
楽しみに観てみました。

オリジナルは観てないんだけど
まずお嬢様学校のはずなのに
ロケの学校がB級邦画でよく見かける
しょぼい学校なのが辛い。
さらに主人公の家が狭いのも…

>>続きを読む

[20130505]前作が素晴らしかったのでリメイク版を見てみたけど、女性同士の百合プレイが強調されすぎで嫌だった。話がつまらなくなったのは脚本担当が変わったから? サクセスストーリーになんかしなく…

>>続きを読む
し
2.0

大島優子ちゃんの作品を見てたらたどり着きました。
杏がただただかっこよかく、武井咲がただただ可愛かったです。
内容は薄く、イマイチよくわかりませんでしたが、100分程度の短い映画だったのですぐ見れま…

>>続きを読む
見所は、話が進んでもなかなか散らずにやたら長持ちする満開の桜景色。というわけで桜と若手タレントを一緒に愛でる男子向けお花見映画として需要があるかと。
のら
2.0

同じ監督による同名映画のセルフリメイク。一見共通した世界観を持った映画に見えるが、毎年櫻の園を上演している女子校という設定以外は全くの別物になっている。

ストーリーとしては櫻の園の上演が禁じられた…

>>続きを読む
1.0
杏さんが素敵だったかなぁ。
それぞれのキャストファンなら
楽しめたのかも。

あなたにおすすめの記事