櫻の園 -さくらのその-の作品情報・感想・評価

『櫻の園 -さくらのその-』に投稿された感想・評価

odyss

odyssの感想・評価

4.0

【百花繚乱の少女群像】

中原俊の同名前作も見ていますが、内容は必ずしもよく覚えていません。まったくの新作を見に行くつもりで映画館に足を運びました。

映画作品として欠点がないわけではないのですが、…

>>続きを読む
tak

takの感想・評価

2.6

1990年の「櫻の園」は素晴らしかった。彼女たちの揺れる心情が、大げさな台詞も芝居もないのに、短い言葉だけ、黙ってうつむくだけで伝わってくる。お気に入りの作品だ。同じ中原俊監督で、その後の桜華学園を…

>>続きを読む

いつも楽しみにしてる『路線バスVS鉄道の旅』のゲストが土佐兄弟と福田沙紀でガックリしてるブタブタです。
差別かー、一番最低。
土佐兄弟ってそもそも知らんし見たくもないし興味無いし更には差別ネタで炎上…

>>続きを読む
まー

まーの感想・評価

5.0
すがすがしく、新しい桜の園。古い方のがより好きだけど、この瑞々しさもとても良い。苦いところも甘いところも、見てていいなあと思う。あんな青春なかったけど、いいなあ。
wakana

wakanaの感想・評価

4.4



【舞台挨拶】

18年ぶりに同じ中原俊監督による再映画化。


また同じ人が監督する理由もこの作品の中身とリンクして、納得できます☆

桜の園と呼ばれる名門女子高校でチェーホフの「桜の園」(今は…

>>続きを読む
くりふ

くりふの感想・評価

3.0

【ハグを眺めるオスカー少女】

先日、前作を見、このリメイクあったのも思い出し、絶対劣化してるだろと思いつつ、ついで見。

まずWikiに公開時の興収情報があり驚愕。オスカーの専務が最低15億と意気…

>>続きを読む

セルフリメイクなのにこんなことになってしまったのは、ひとえに大衆化チューニングのせいだと思う。

オスカーや松竹の思惑として、幅広い層に訴求させるべく、1990年版をよりポップに、わかりやすく、現代…

>>続きを読む

1990年作品のファンです。どうしても前作と切り離して観ることはできませんでした。

同じ監督のセルフリメイクということで、映像の雰囲気は前作と似ているところもありますが、観終わった感想は正直ガッ…

>>続きを読む
AQUA

AQUAの感想・評価

3.0

中原俊監督のリメイク作品。
福田沙紀主演で他にも武井咲やら上戸彩やら某プロダクションががっちり固めたキャスト陣形。

転校してきた結城桃が取り壊し予定の旧校舎でみつけた「櫻の園」の台本、
伝統的行事…

>>続きを読む
つな

つなの感想・評価

3.0
金八先生出身の福田沙紀を昔応援していました。
オスカー社“事務所総出”でのこのゴリ押し映画は福田沙紀を失脚させる作品になってしまいました。
>|

あなたにおすすめの記事