百貨店大百科に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『百貨店大百科』に投稿された感想・評価

百貨店には色んなやつらがいて色んなことが起こってる。
やっぱ仲間ってパンを分け合うことだぜ
moimoimoimoimoiモワァ〜!
RIO
3.6

言いにくいことを愛らしく毒気を持って刺してくる

問題続出ワチャワチャかと思ったらじっくりと潰れる寸前のデパートで働く社員の様子が分かっていく
「猫が行方不明」でもいつもの街にこんなにも猫が好きな人…

>>続きを読む
ntm723
3.8

クラピッシュ監督作を掘り下げたくて、もうあんまり世に出回っていないDVDをなんとかゲット。

これが長編デビュー作ってなんか凄いな。
経営が上手いこといってない創業100年の老舗百貨店レ・グラン・ギ…

>>続きを読む
fumi
3.5
大好きなファブリス・ルキーニ主演、独特な声や話し方、身振りを見ているだけで楽しい。
最後はやっぱり個を尊重する感じ、フランスっぽくて好き。
4.0
公開時にアレジアかモンパルナス辺りの映画館で見ました。
この頃のファブリス・ルッキーニは脂がのりきっていて、台詞回しを聴いて、目の動きを見ているだけで、満足できました。本当に稀有な役者です。

セドリック・クラピッシュ鑑賞2作品目!

破綻寸前のアパートの群像劇。 経営を立て直すためにバンジージャンプしてみたり、仮装してみたり、合唱したりするけど最後はあっけらかんとしていて、何ともフランス…

>>続きを読む
Pam
3.3

皆さんの評価が低いので心配しましたが、フランスのあるある映画で私は楽しめました。あれまんまです。大袈裟もあるけど。おもいっきりパリの日常で。あのビーズの嵐もまんまです。。。

正直こんな感じから30…

>>続きを読む
Saki
3.8
Klapisch大好き。Fabrice Luchiniって若い時から今もずっとオーラがすごいなぁ。別にイケメンじゃないんだけど、ひきつけられる。
tulpen
3.7
セドリック・クラピッシュの長編デビュー作?
パリのデパートを舞台とした群像劇。
クラピッシュの軽いノリが楽しい。



今はもうない静岡ミラノにて。
1998年3月4 14本目。
もぐ
3.6
破産寸前のデパートの人間模様を描いたコメディ。久々に鑑賞。再建に向けて(?)バンジージャンプやったりマラソンしたり歌ったり…ゆるいんだけどクスクス笑えてクセになるセドリッククラピッシュ。

あなたにおすすめの記事