猫が行方不明の作品情報・感想・評価・動画配信

『猫が行方不明』に投稿された感想・評価

3.5
優しい人たちとそうでない人たち。優しい街とそうでない街。の優しい映画て感じ。ファッション、小物の色遣いが素敵。
面白かった。猫を探すというよりは恋愛もので愛を探すという感じだったけど!
猫屋敷のおばあちゃんが癖があって可愛かった。
NEZUMI
3.3

鑑賞記録

久々のアマプラで見つけた作品

行方不明になった猫を探すというよりも
行方不明になってた自分の愛する心を
やっと見つけったって感じで
ラスト、嬉しそうに逆方向に走るシーン
このあたりの演…

>>続きを読む
3.2
フランス〜って感じの映画。
ごく狭いコミュニティだけで物語が展開していくから見やすい。そして悪人らしい悪人も出てこないから心に優しい。
クロエが着てる服が毎度オシャレで素敵。
タイトルからもっと猫が出てくるかと思ったけど、行方不明になっちゃってほとんど猫出てこなかった。飼い主の女性の恋愛話がメイン。
キャスト△END△虚無感△見やすさ△
3.5

再開発が忍び寄るパリの下町が舞台。行方不明になった愛猫を通して主人公がご近所さんと顔見知りになっていくような話。

フランス人ってこうだよね的に登場人物がみんなそこはかとなく性格悪い。現代だとアウト…

>>続きを読む
Mariko
3.4

黒猫が出てくるだけで「うわあ...💕」ってなっちゃうし、ネコはまあまあたくさん登場するけど、猫が主体ではない。主人公がそれほどネコ好きに思えないし、あんまりネコフレンドリーな映画ではなかった。

パ…

>>続きを読む
昔見てもう一度見たいと思ってた映画
猫が可愛い
フランス映画って登場人物が皆性格悪めというか自己中な感じが見てて謎に心地よい
black
3.6

愛猫グリグリが行方不明に…。グリグリを探す中、ご近所さんとの出会いや繋がりを深めていくお話し。
猫を探す様は、まるで彼女の今の人生を彷徨っている感と少し重なる部分もあるような。
グリグリは灯台下暗し…

>>続きを読む
aki
3.8
このレビューはネタバレを含みます
90年代パリの下町
スマホのない時代
黒人の扱いやゲイやレズビアン の存在

おばあちゃんのワンピースから部屋の小物まで目が離せない

走り出すラスト

あなたにおすすめの記事