プライマーのネタバレレビュー・内容・結末

『プライマー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

起こったことはわかる。
わかるが、1回目の視聴だと薄らぼんやりしかわかんない。

でも面白かった。
頭の良い人が作ったのであろうなと。

初見での感想

これは、エンタメとして大衆にウケる作品でない。
かつ、これは映画を批評してる人を試してるのではと思うような作品。

わかりやすくするべきところの説明を省き、推測の余白を大幅にしている…

>>続きを読む

映像は単調で、話は難しいと感じた。

2回目の鑑賞で未来のアーロンが現在軸のアーロンを殺して成り代わった事などに気付いた。しかしグレンジャーはいつタイムマシンに入った?その描写はあった?分からない。…

>>続きを読む
専門的な話が難しくてもみいってしまった

友達2人がタイムマシンを発明
この装置をどう使っていくかで意見が対立
それぞれの考えを尊重し別々の道へと進んでいく

タイムトラベル映画。

アメリカのとある郊外の街。自宅のガレージでオフタイムを利用して研究開発に励むエンジニアのアーロンとその友人エイブ。ある時エイブが超伝導を利用した画期的なアイデアを思いつき、そ…

>>続きを読む

今まで観てきたタイムトラベルものの登場人物達がヴィランも含めて"優等生"に思えるほど、本作の登場人物の駄目さ加減というか、現実を見せつけられた内容だった。
基本的に仲間を信頼していない同士だから、仲…

>>続きを読む

超伝導を使った研究やってたら時間の流れを歪ます装置ができちゃって...自分の利益のために使ってくうちに...って流れはわかるんだけど、いやぁ~わっかりづらい。

時計と菌の話で、箱の中が外の時間より…

>>続きを読む

徹頭徹尾インディーズ映画の気配でいっぱいだった。
つねにぶれてるカメラ、物凄く不思議な構図、淡々と飾らない出演者たち。静かで地味なんだけど妙なパワーを感じました。
ストーリーははっきり言って全然わか…

>>続きを読む
タイムマシン使って複数人存在するようになっちゃった自分たちがそれぞれ自分勝手なことしたからややこしくなっちゃった、、ってことですか、、、難しかったけどもっぺん観て答え合わせしよー!とはならないな、、

倉庫でタイムマシンの箱が出来ちゃって過去に戻って株で儲ける
というところまでは分かったが、それ以降はちっとも分からなかった。
そもそも難解で有名な作品らしい。
テネットっぽい。
タイムマシンが出来ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事