時のかけらをたどって
ぼくは何度でもきみに会いに行く
ミシェル・ゴンドリーの『エターナル・サンシャイン』をはじめ、多くの作品に影響を与えた幻のSF映画が日本劇場初公開🐁☁️🐈
自殺から生還したク…
ヌーヴェルヴァーグ期の独特のカットの機能が初めていいなと思った
今まで見たやつはそのカットの仕方をする意味がわからんかったけどこれはかっこいい
タイムリープっていうより自殺に至るまでの走馬灯を見て…
“混乱が好きだ 僕を揺るがしてくれる”
57年前の作品!
良くも悪くもフランス映画で哲学的なセリフも多くイマイチ乗り切れずというのが本音。
自殺を図った男が捨てる命ならば、とある団体から実験台に…
頭をぐちゃぐちゃにかき混ぜてほしかったので、アラン・レネのSFヌーヴェルヴァーグを鑑賞。
自殺未遂で命を取り留めた男性を命惜しくないでしょうと、タイムリープ1年1分前の実験に参加させたはずがタイム…
思っていた映画ではなかったけど、SFの中では名作ということで…
時系列がぐちゃぐちゃで、タイムリープするというよりかは、主人公の過去の記憶を旅する感じのような。。
彼女が言っていた、人間は猫のお世…
タイムリープをするが、過去にタイムリープし続けて恋人との思い出を追体験するタイムリープ映画。
自殺未遂して回復したクロード・リデルは「時間」を研究する研究所から1年前に1分間タイムリープする実験誘…
時系列めちゃくちゃに過去を観せられるので最初はよくわからず。
最後まで観ても理解はあまりできていないけれど。
なんどもおなじシーンを観たり、すこしちがったり。
どういう意味かわかろうとするよりも目…
CINE MAG BODARD