アルジャーノンに花束を/まごころを君にのネタバレレビュー・内容・結末

『アルジャーノンに花束を/まごころを君に』に投稿されたネタバレ・内容・結末

知的障害を抱える青年が脳手術によって天才的な知能を得るものの、やがて再び衰えていく過程を描いたSFドラマ。

前半は純真だけれど周囲から嘲笑の対象となっている主人公が次第に自信を持ち知的にも精神的に…

>>続きを読む
時代を超える名作だが、あるシーンから当時最先端の演出が始まって、今見るとダサすぎる。コントにしか見えないシーンもある。
画面分割、合成、変なSE。
びっくりしちゃうのを乗り越えたらとてもいい作品です。

やはりこの作品の恐怖や絶望感は、小説という形でしか表現できないなと感じました。
主演の俳優の演技は素晴らしかったです。
が、原作のような一人称で書かれた文章でなくては、彼の変化がわかりにくいし、急に…

>>続きを読む

何故
先生まで急に?!!!
てとこから萎えた


日本ドラマのユースケ版で良いイメージがあったからなぁ、、、、


ああゆう男女の急展開は自分の感覚的には無理です
そうはならんやろ!!て思うし、急に…

>>続きを読む

原作未読なので純粋に楽しめた。賛否あったけどあたしはとても好き。

演技力!
障害がある状態、手術直後、天才になってから…の演じ分けが本当にすごい。表情佇まい全部が違う。

新婚旅行のシーンは幸せに…

>>続きを読む

演出がとてもとても好きな映画でした!
合間合間に挟まれるコマ割りのような演出、廊下と迷路を重ねる演出、自分がもとに戻っていくチャーリーの追い詰められる心境の演出では緊迫のあまり思わず手に汗握る…(感…

>>続きを読む
うん、面白いし最後知能が元通りになっていくというオチもいい。
みんなにも見て欲しいね

手術をして賢くなったとしても、もともと持ってる自分の性質で生きる方が幸せってことなのかな…

でも手術をする前のチャーリーは嫌がらせをされても笑ってるから楽しそうに見えるけど、それが幸せなのか…

>>続きを読む
ウォレン見学と、鼠の最期で
自分の今後を悟って受け入れようとするまでの描写とか
家族との邂逅で自分を知れて良かったって思う描写とか
もっと色々観たかった。

楽しみにして観たが、
あまり期待したほどではなかった。

取り扱っているテーマは興味深いし、
俳優の演技も素晴らしいと思う。

カメラワークや音楽の使い方が、
少し古くさく感じてしまった。

ネズミ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事