えっ キリスト教最低じゃん
↑観終わって私が思った感想
哲学とか学問のそもそもの教養がなさ過ぎるせいか、シンプルにこんな感想しか出てこなかった(難しい)。
信仰心同士の対立ってのはいつの時代も難…
私が歴史に興味が無い無教養な人間だからかもしれませんが、すごく退屈でした。
何度も途中で眠ってしまって、最後まで観るのに3日かかりました……🛏️
古代を描く映画ってセットとかですごくお金がか…
これ系の映画は飽きた
途中から32倍速で見た
感情移入は一切なく時代の一部を監視カメラかなんかで義務で覗いてるみたい
最後の方のエロシーンはちょっと需要あった
(私が理解してなかっただけでエロシーン…
天動説、地動説について改めて知りたくて。
でも描かれているのは、宗教の争い。
信仰とは、、、
なぜ歴史はこんなにも争いの連続なんだろう。。真実を追求することがなぜ争いを生むんだろう。辛い。。。
…
「2つのものが3つめと等しければ、3つのものは互いに等しい」
『私たちはクリスチャンだ。だからあなたもクリスチャンだ。』
「いいえ。私は哲学を信じます。」
天文学者、数学者のヒュパティア(女…
ローマ帝国末期の4世紀でキリスト教の天動説に対抗した天文学者ヒュパティアを描いていくスペクタクル巨編
ヒュパティアを演じたレイチェル・ワイズはハマっていたがアメナーバルはこの作風にはあまり監督として…