すべては ‶髪” の思し召し
旧約聖書をベースとしながら独自の解釈や構成を加えて作られた、一大スペクタクル。
愛するがゆえに憎しみもまた生まれる。
冒頭に出てくる子ロバが可愛い。
本…
正月用、サムソンは神力宿る男でダリラは彼を自分のものにしたい、という傲慢や愛憎に翻弄される周囲の人々を描いている。
オペラで有名になったので言うてもダリラが主役、改めて女性向けと理解はしたが、じじ…
昔子供の頃、TV洋画劇場で何度も放映していて、この映画が好きだった父に連られて何度も観ている。お目当ては当然あの石像崩壊シーンで、セシル・B・デミル監督らしいド派手なスペクタクルシーンは今回も堪能出…
>>続きを読むサンセット大通りでノーマデズモンドがデミルのスタジオを尋ねるの、デリラの野営のセットだった!
グリフィスと比べちゃうと即席感は否めないが、惜しみなく破壊していくスタイルのデミルの神話と史劇、いかれて…
虎と決闘とか結婚式で街を破壊とか、石造押し倒しとか、なかなか凄い。
そもそもサムソンとデリラって、相思相愛、ではなくて、男女の愛憎の話なんだね。すれ違うお互いの思いと、神の力。
なんかイメージで…
🇺🇸1949年作
神から「怪力」を授かったサムソンと悪女デリラの愛憎劇
デリラ役のヘディ・ラマーが本当に綺麗な女優さん!✨
旧約聖書の物語の映画と知って難解?と思ったら…美術や衣装と共に演出も素晴…
旧約聖書の物語の一つ士師記、サムソンとデリラ。テンポのいいストーリー展開で無駄なく語られていて、とても見やすい。
悪女デリラを演じたヘディ・ラマールがとにかく美しい。男は一癖ある女性に惹かれ、振り…