マンダレイの作品情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
動画配信サービス
TSUTAYA TV
ビデオマーケット
dTV
U-NEXT
Amazonビデオ
ビデオパス
Hulu
Netflix
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
製作国
ジャンル
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
ドラマ
ドラマを探す
動画配信サービス
TSUTAYA TV
ビデオマーケット
dTV
U-NEXT
Amazonビデオ
Hulu
Netflix
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作国
ジャンル
製作年代・製作年
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
デンマーク映画
マンダレイの映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
マンダレイ
(
2005年
製作の映画)
MANDERLAY
製作国:
デンマーク
スウェーデン
オランダ
フランス
ドイツ
アメリカ
/
上映時間:139分
ジャンル:
サスペンス
3.5
監督
ラース・フォン・トリアー
脚本
ラース・フォン・トリアー
出演者
ブライス・ダラス・ハワード
イザック・ド・バンコレ
ダニー・グローヴァー
ウィレム・デフォー
ジェレミー・デイヴィス
ローレン・バコール
クロエ・セヴィニー
ジャン=マルク・バール
ウド・キア
ジニー・ホルダー
エマニュエエル・イードーウ
ジェリコ・イヴァネク
モナ・ハモンド
もっと見る
「マンダレイ」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
もなの感想・評価
2019/02/16 15:01
3.6
前作ドッグヴィルの最高だったところは、観念的な道徳とそれを実践しようとする人間の本性がどんどん乖離していく過程があまりに苦しくて道徳の無意味さを突きつけられる、というポイントだった。
今回は人種差別に対して、グレースが実践する自由主義や民主主義の押し付けを皮肉に描いている。
何かに従属させられ奴隷として生きることは、逆に言えば責任を持たなくていい甘さがある。でもこのテーマは凡庸的に感じることも多いし斬新さを期待してしまっただけにちょっと残念。
前作がかなり言語化しにくい苦しさで、そこが好きだっただけに今回は分かりやすいなと感じてしまった。
コメントする
0
ベタポニーの感想・評価
2019/02/11 09:46
3.9
ドッグヴィルのレビューがあるのにその続編マンダレイが無かったので書いたらいいんでしょ?仕方ないな…。
監督はもちろん変態ラース・フォン・トリアー。 主演は今度は美貌のニコール・キッドマンじゃなくて知らない普通な感じのひと。ここはちょっと残念だけど、実力は文句無しでOK。
話しは前作から続いていて舞台は近代アメリカの田舎村。女主人公とマフィアは次に通りかかった村で黒人差別が酷いことを知り、部下のマフィアの力で圧政者を排除後、父のボスの反対を押し切り何人かと村に残り、受身だったドッグヴィルとは違い今度は自分が中心となって村を更生させようとするが…、という話しの筋がとても面白い。
あ、ドッグヴィルを観てなくても問題ないよ。
突然のよそ者・それもマフィアをバックにした若い女が村のボスになり、仕切っていくがなかなか難しく…、犯罪を犯したものがいれば例え親切だった老婆でも処刑せねばならず…というシーンはあまりにリアルで、本当に心境ともども痛々しい。
それから黒人のリーダー格と出来てその超長い竿を突っ込まれて激しいファックスするシーンがあるんだけど、これが原住民のファックスなの?というくらい激しくておぞましくストイックで、お勉強のためにぜひ見るべきだと思うよ。ほぼ無修整なのでお得だよ。
コメントする
0
ハネ子の感想・評価
2019/02/09 23:18
3.7
確かにドッグヴィルよりわかりやすい。
しかしよくやるよね、こんな危険なテーマを。
そしてよくやったよね、まったく。
コメントする
0
houjh13の感想・評価
2019/01/29 22:25
4.5
前作ドッグヴィルで汚れた村を地図上から消したグレースは抑圧された黒人奴隷の村にたどり着く。彼女は人権的立場から黒人たちを解放しようとするが、、自由が与えられるより抑圧されていた方が社会がうまく回ることがある。歴史的にも同じようなことが多々起きている。
コメントする
0
えすの感想・評価
2019/01/29 20:49
3.7
「ドッグヴィル」の続編。
人種問題を取り入れて、民主主義を押し付ける愚かさを皮肉たっぷりに描いている。
最早見慣れてしまったセットで、前作ほどの衝撃は無いがメッセージがより明確だった。
そう言えば続編として製作予定だった「ワシントン」の話を聞かないけど、どうなったんや…。
コメントする
0
ぽんぽこたろうの感想・評価
2019/01/22 22:32
4.6
そこまで掘り下げるのか
ニコールキッドマンのグレースの方がいいな
コメントする
0
Dogyuunの感想・評価
2019/01/06 19:33
3.8
「ドッグヴィル」の続編。ニコールキッドマンは前作が辛すぎて交代。今回のテーマは黒人奴隷制度。
やっぱグレースは正義感を振りかざす傲慢な女だ(^_^;
コメントする
0
しみずの感想・評価
2018/12/27 19:05
3.7
悪の象徴たる父を反面教師とした
グレースの善も、立場が変われば
悪になり得る。
悪だと見做される奴隷や階層制も、
見方を変えれば正しく機能している
場合もある。奴隷から解放されたいと
一心に望む者と、奴隷解放革命の失策
により事態の悪化することを怖れる者と、
その他諸々、当事者には各々の考えや
望みがあって、部外者が当事者と
同じ土俵に立って善悪を決めること
ほど傲慢なことはないと教えてくれた。
コメントする
0
mtmtの感想・評価
2018/12/21 21:51
3.5
久しぶりのラース・フォン・トリアー監督作品。「ドックヴィル」の続編だが、主役のグレース役の女優は変わっている。今作は「自由」について、奴隷解放から70年後のアメリカ・アラバマ州の農場を舞台に描く。相変わらず人間の本質を鋭く抉る監督らしい作品。ボウイの「ヤング・アメリカンズ」をバックのエンドロールが重い。
コメントする
0
moの感想・評価
2018/12/13 23:09
2.7
主人公がパッとしない…ドッグヴィルのほうが集中して観れたな〜〜
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2019/02/19 09:00現在
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2019
2.22
上映
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2019
5.17
上映
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2019
3.8
上映
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}