70年代香港映画の王道スタイル、前半コメディチックにやられて後半修行して勝ってスッキリするパターン。
修行と言うより日頃の洗濯だけど、、、
まぁ、ジャッキー/龍がユン・ピョウ/鷹になっただけ。
浅…
ユエン・ウーピン監督ユンピョウ主演の79年l作品。88年「極道渡世の素敵な面々」のローカル用併映作として公開。日本語吹替版だった。製作はレイモンド・チョウ。洗濯屋のボンクラ息子が、洗濯拳法を編み出し…
>>続きを読むカンフーの洗濯屋さん本当に実践的じゃなくて笑う。レオン・カーヤンはいつもいい兄貴。ユエン・シンイーは結局なんなの?ジェイソンばりのホラーキャラで面白かった。黄飛鴻の人クワン・タクヒン、顔が映ってると…
>>続きを読むコメディタッチでバキバキ人が死ぬカンフーアクション。ヘタレ役のユン・ピョウ、身体に染み付いた洗濯の技術で勝つ、という雰囲気もあったけど、普通に優れた体術で勝ったように見えたわ。悪役が迫真で、コメディ…
>>続きを読むタイトルがAV男優みたいなのだが(笑)
チャンピオン鷹と「鷹」被りなんだけど。同じユン・ピョウ主演作だし。
臆病でドジな洗濯屋のユン・ピョウ。カンフーは使えないのだが、洗濯絞りにカンフーらしき物…
殺人鬼が2面のお面を着けて襲ってくるシーン、子どもの頃に見たらトラウマになりそう。。
VHSで鑑賞しましたが、作品終了後に収録されていた他の香港映画の予告編が面白かったので80s香港モノを掘ってい…