鉄腕アトム 宇宙の勇者に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『鉄腕アトム 宇宙の勇者』に投稿された感想・評価

3.0

前の東京オリンピックの年に公開されたもの。私もまだ小さくて知らなかった。先日(2025年3月末)にNHK総合で放送されたものの録画を鑑賞。こんな感じだったんだね、アトム。何とも云えない・・・(25/…

>>続きを読む

テレビアニメの「ロボット宇宙艇」(46話)、「地球防衛隊」(56話)、「地球最後の日」(71話)の三本を劇場用に再編集した90分、フルカラーでつくりなおした90分だが、絵はさすがにちゃちい。私は白黒…

>>続きを読む
mtzw
2.6
アニメーション
全編カラー化(AIレストア)
天馬博士の息子飛雄、10万馬力

①2025.4
3.0

NHKBSでAIによるカラー化版を視聴。カラーの見易さもさることながら、ラストエピソードの差別、搾取、友愛、誤解による破局、そして人智を超えた自己犠牲。1964年の子供向け?アニメとは思えない重厚な…

>>続きを読む
3.0

テレビ放映した3つのエピソードを再編集した劇場公開版。感覚としてはオムニバス。大味でガチャガチャしたエピソードが並ぶが、レトロな愛くるしさが結構心地良い。

そして、地球はもとより宇宙にまで飛び出す…

>>続きを読む
2.5

フルカラーで修正された「鉄腕アトム」の映画第1作。アニメ3話分をあわせたもの。音のバランスが悪くセリフが聞きづらかったけど、映像がきれいだったので楽しめました。
アトムの誕生日エピソードを改めてみる…

>>続きを読む
3.0

NHK総合テレビにて観賞

TVシリーズの3話分を繋いだ映画で、公開時には各々モノクロ回とカラー回とパートカラー回を繋いだとの事で、今回の放送は全部をカラー化したものでしたが、オリジナル版も観てみた…

>>続きを読む
浩二
3.0

1964年の映画をデジタル処理でカラー化

宇宙船に合体するロボットなど手塚治虫すげーとなる
マンガ表現のほとんどやっちゃてるのかも

このアトム世界は2004年でガンガン成長してた日本ならではの未…

>>続きを読む

アトムの作品を三本合わせ、今のAI技術でオールカラー化したもの。
第一話はロボットがロボットを作るのにアトムの指示が必要だった。
第二話は月で誘拐されたお茶の水博士を救出する話。
第三話は爆弾ロボッ…

>>続きを読む

評価がすごく難しい、というか多分僕には出来ないんだと思う
歴史的に重要な作品である
ただ今から見ると、面白くはない
アニメに詳しいとか、子供向けの物に詳しい人だと評価が変わるのかも知れない

ただア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事