ダニエル・クレイグが出てるのは知ってたけど、キリアン・マーフィー、ベン・ウィショーも出てたとは。
一日の最大戦闘死傷者数を出した第一次大戦ソンムの戦いを描いたもの。これが1916年なので、「191…
ソンムの戦いまでの48時間を描いていたことを最後に知る…。そら塹壕から出ない訳だ。しかし2時間で6万人の死者って、ドイツの兵器の進化恐るべし。
公開当時(2001年)は、塹壕内を舞台にした10代の兵…
1916年夏。イギリス軍はフランス北部ソンムで最大の攻撃へ向け準備に取りかかっていた。17歳の新兵ビリーたちは 地下に張り巡らされた暗い塹壕の中で、ドイツ軍への攻撃命令が下るその時を憔悴した面もちで…
>>続きを読むキリアン・マーフィ目当てで見たから映画前半くらいで木っ端微塵になっちゃってちょっとガッカリした。若くて声高い可愛い!
メインは塹壕の中の兵士たちの人間ドラマで戦闘シーンは少なめだけど、内臓とか色々…
"西部戦線異常なし"から1917"と"彼等は生きていた"を観賞した後、第一次大戦関連の映画を検索して本作を発見、ようやく観賞出来ました。
先日、"誓い"を観賞した時にも描かれていたけど、当時の名誉と…
キリアン・マーフィ目当て。
キリアン見たさに戦争もの苦手なのに我慢して見ました。
出演時間短いですが、印象には残ります。
ベン・ウィショーも出てるし。
ボンドになる前のダニエル・クレイグが主演です。…