このレビューはネタバレを含みます
一本前に観た作品の2年後のドイツ軍の巻き返し攻勢の直前を描いた作品でした。
前回と同じく今回もC中隊が舞台で同じ様に壊滅(全滅)してしまいました。
いつ反撃に晒されるかわからない場所に順番に配属され…
このレビューはネタバレを含みます
西部戦線異常なしの事考えてたら昔観たこの映画を思い出したので再視聴
と言っても前観たのは数年前のマカオ国際映画祭で、英語音声に中国語の字幕だったので内容をよく理解してなかった!
確か英語音声の映画…
邦画タイトルとポスター、あらすじに魅力を感じず、観ていない方も多いと思う。自分もそのひとりだったが、いい意味で期待を裏切られ、観てよかったです。
塹壕の中は暗く、会話に緊迫感を作っていて、演劇を観…
塹壕戦を題材にした良質な人間ドラマ。
もとになっているのは1928 年の演劇で、これで五回目の映画化とのこと。
うっきうきで最前線にいる姉の婚約者ニキをたずねたら、やさぐれアル中化してたんですけどド…
このレビューはネタバレを含みます
第一次世界大戦の西部戦線で、ドイツ軍と至近距離で対戦する兵士達の有り様を描く。
第一次世界大戦を描いたイギリス映画では、最前線でドイツ軍と対峙する、張り巡らされた塹壕が出てくることが多いが、今作で…
元々、演劇用に書かれたということで、塹壕の将校用待避壕が舞台。
ある種の密室劇だと思うんだけど、前線という抜け出せない密室の、さらに一般兵の前では本音をさらけ出せない将校たちの話で、戦闘はさほど描…
ドンパチは少ないけど臨場感があって中々響いてくるものがありました。しかしながら、最前線の中隊に配属されたラーリー少尉が中学生にしか見えず、従って、中隊長とのかつての友人関係や、あるいは妹の許嫁でもあ…
>>続きを読むⒸJourney’s End Films Ltd/The British Film Institute 2017 JOURNEY´S END