太陽を盗んだ男のネタバレレビュー・内容・結末

『太陽を盗んだ男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

菅原文太、カッコいいな。  

カーアクションも大したもんだ。

沢田研二がこんなに凄い役者だと思わなかった。

原爆を作成してる間が少し長かった気がするが、その後はすごく良くて、ビックリだ。

太陽を盗んだ男。



寂しさを感じている自分でも何をしたいのかわからない男が原爆を持つという設定は面白かった。しかし、なぜこの男がさみしさを感じているのか、菅原文太やほかの人々を巻き込もうとし…

>>続きを読む

(別媒体から感想を転記)

2022/11/08
「面白い映画を教えて」と言われた時のひとつの解は『太陽を盗んだ男』になった。純粋な面白さの量で言ったらピカイチだから。でも何がそこまで面白く感じさせ…

>>続きを読む
最後の菅原文太強すぎだろ
今の時代じゃ絶対作れないあまりにもぶっ飛んだ作品で、アクションシーンが大迫力過ぎで逆に笑ってしまった
主人公の犯行に特に深い動機や目的がなかったのも逆に良かった

「魅惑的な新技術を思いついたら、まずそれを実現してみる。その技術が成功してから、その扱い方を議論する。原爆がそうだった」
~R.オッペンハイマー

オッペンハイマーのこの発言は、『太陽を盗んだ男』を…

>>続きを読む

やっと観ました、伝説の映画!!!
いやー、ぶっ飛んでた!!(笑)

画面からひしひしと伝わってくる
古き良き日本の溢れる活力
みたいなのを感じられました!!

まず、あらすじから「何だこれ?!」で

>>続きを読む

沢田研二演じる城戸誠が原爆を作るっていう映画。 原爆がテーマの映画はあるけれど、作り出して加害者側になる映画はあまりない気がする… だいたい重い暗い話をイメージするけど、この映画はそういう感じではな…

>>続きを読む

面白すぎるけどかっこよすぎるな。オッペンハイマー後の今の俺だからちょっと両手をあげて万歳とは行かない。
ただ、原爆を個人が所有したらどうなるていう大喜利にしてはハードルを超えないていうベクトルで面白…

>>続きを読む
奇しくも『オッペンハイマー』日本公開日に鑑賞
不死身過ぎる沢田研二と菅原文太が観れます。

あなたにおすすめの記事