メメントのネタバレレビュー・内容・結末

『メメント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

多分10回近く見た作品。超難解な構成だけど、健忘症の主人公が送る不可解な世界を追体験できるのが面白い。絶望的な人生にゆがんだ希望を見出す主人公の心情を慮るとやるせない気持ちになった。

2度目の視聴
急に観たくなった
やっぱり傑作

カラーは時間が逆行し、モノクロは普通に進んでいく
始めに結末とも言えるシーンが映るがほんの一部の結末に過ぎないとラストまでみて理解する
時間が逆行する…

>>続きを読む
過去→現在(?)
現在→未来(?)が同時進行

繋がる瞬間にモノクロからカラーに変わる演出完璧すぎる

やっぱりノーランが好きだー

騙し絵の螺旋階段のように絶対に繋がらない、けど繋がっている的作品なのかな??
結局テディはどういう立場の人間だったのだろう?視聴目線では、最後がひっちゃかめっちゃかで何が現実だったのかわからなくなる…

>>続きを読む
ずっと見たかったやつ!!!最初はわからなくても、最後になるとちょっとずつ紐が解けていくのが気持ちいい。

全てを理解できたわけじゃないと思うけど、自分なりに満足!
おもしろかった。

ノーラン、さすが。

身体のタトゥーが洒落てた。
2回観ると見え方が全然違った
最初はよく分からず、自分も記憶がない感覚になる。

2つの時間軸で
短期間での時間が逆行していって、後になって繋がりがわかってくるのもだんだ…

>>続きを読む

時系列を遡るから難しくなっていくけど、そこも含めて人間の記憶の曖昧さを物語っててよかった。記憶がなくなる分、誰が本当のこと言ってるかとか疑わしいけど、サミーは自分自身のことで、妻を亡くした本当の理由…

>>続きを読む

名作映画と言われるものを片っ端から見てみようと思って、調べてると、タイトルをよく見かけるので見てみました。

見ているうちに、んんん???
なんかこれさっきあった出来事との時系列がわからん、白黒多い…

>>続きを読む
不幸な身の上もあって、主人公に感情移入してまわりの登場人物たちが怪しく見えてしまうが、実は主人公は常軌を逸した大量殺人犯。何度も見返してやっと理解できた。

時間が分からなくなるのと意味わかんなくなったから、とりあえずあやふやな一人称視点の話は疑った(シャッターアイランドで覚えた)結果、もしかしてテディはガイ・ピアースの別人格(ファイトクラブパターン)か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事