メメントのネタバレレビュー・内容・結末

『メメント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ノーランの中では分かりやすい作品!1回目は最後にどんでん返しでびっくり〜てなるけどそこで大体分かるし2回目見たら結構飲み込めそう。時間の進み方を白黒とカラーで分けて交錯させているのが面白い。結局全て…

>>続きを読む

後半での怒涛の追い込みはすごかった。
作品の形式上途中ですごく想像を働かせてこういうことなのか、あれ、いやこっちなの?とか色々考えさせられたけどその全てが裏切られて上回られた。
次も楽しめるかという…

>>続きを読む
クリストファーノーラン作品にしては珍しく、理解しやすくて面白かったかも

というか私にしては珍しく、クリストファーノーラン作品を楽しめたかも

でもまだ完全に理解してないので、もう一度観ないと

課題をやる前に見てみたけど難し面白かった。
主人公のレナードと自分を照らし合わせた時に、「自分と似ている」と思った。もちろん自分も妻を殺したからっていうわけではなく、何か嫌な現実を目にした時に自分に…

>>続きを読む

10分しか記憶が持たない男が犯人を探す話

いやぁめっちゃおもしろい
ノーラン監督の作品にしては凄くわかりやすいし見やすい

内容もスッと入ったし2回、3回と見たら心理描写とか細かな伏線とかまだまだ…

>>続きを読む

終わってからジワジワと“真実”が効いてくる映画。
時間の流れが逆行するから、最初は頭が混乱するんだけど、その“混乱”こそ主人公の視点そのものなんだと気づいた瞬間にすごく腑に落ちた。

主人公が「自分…

>>続きを読む
時間軸が反対の二つの世界線が同時に描かれていておもしろかった。
前向性健忘を利用される主人公がとにかく可哀想に感じた。
みるだけであたまがよくなったようなきがしました。おさけにつばをいれるのはやめたほうがいいとおもいました。

引きずり込まれずにはいられなかった。

“今の自分”のことが分からないのに、写真とメモを頼りに復讐を目指す主人公。行動目的が負の感情のみという哀しい人間。
結末から段々過去に遡っていく話の進め方。自…

>>続きを読む

頭使うから集中して見ないといけない。ずっと巻き戻ししてるからこっちの記憶力と整理する力も必要だった。もう1回見たら多分ちゃんと理解できると思うけど、そのために時間かける意欲はそこまで湧かない。解説読…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事