どちらかと言うと災害シーンよりも人間ドラマ多めの映画。でもニューヨークを津波が襲うシーンとか超低温でヘリが墜落するシーンとかちゃんと迫力あるシーンもあった。
お父さんが職場放棄して家族を助けに行っち…
パニックもののモチーフとされる気候変動にせよ、ゾンビなどの感染系にせよ、そこに家族が描かれたときには、具体的なモチーフの描写を離れて、どこか抽象的な意味でのサバイバル感覚を観ているところが僕にはある…
>>続きを読むデイアフタートゥモローをある程度楽しめるんだからガリ勉じゃなくて本当によかったと思う。俺は難しいことはわからんけど、氷河が溶けてさ、海流があれだろ?流れがね、んでなんか気圧が、その、どうのこうので、…
>>続きを読むディザスタームービーのジャンルを開拓したような作品。
ジョーズやインディペンデントデイのように著作権とかどうなってんの?と思う位に同タイトルを冠した作品が沢山出ててびっくりする作品の一つ。
ゾン…
何度も見た
異常気象が起こり、ビルが覆ってしまうほどの高さの津波がきて、世界中が氷河期になる
最初から1時間くらい政府や国の対応なのが流れ盛り上がりまでに時間がかかる。
地球の温暖化で北極…