大きな出来事が起きるたびに、「まさか」が現実になってしまう。
この映画を観て、そんなことを改めて考えさせられました。
舞台は、地球規模の異変が突然人々の日常を襲うところから始まります。これまで当た…
日本の描写が日本ではなかったが
ストーリーや展開は
考えさせられる。
地球、人類の話をしている場で
10億ドルの損失だ!と
のたまう人がいるシュールさは
今の今のリアルのようでそれこそ
凍ってしまい…
このレビューはネタバレを含みます
地球規模のディザスター映画はオチを付けるのが難しい?
登場人物みんな話が分かってダンより良く進む、ストレスフリーな作
り
所々「いくら映画でもそうはならない」部分は、大災害の中で起こりうることの比…
記録用
観たことがある映画
B級映画。中学校の時に一斉映画上映会と言ってなぜか全クラスのTVにこれを映して同時鑑賞を行った。先生がなぜこれを選んだのかわからないが、もう少し一流の作品にしてほしかった…
ロサンゼルスを襲う竜巻やニューヨークを飲み込む津波、急速に凍りついていく街並みなどの描写は迫力があり、行き倒れて氷漬けになった人々には自然を前にした人間の無力さを痛感させられた。
登場人物たちの不合…