宮﨑大祐監督『夜が終わる場所』(2011)
闇の中でも立ちつづける人間のしぶとさと、
光には及ばなかった脆さー
門から入った瞬間に妙に"劇的"な空間へと誘われ、またそこを去っていくという、メタな…
「TOURISM」や「VIDEOPHOBIA」はめちゃ好きやった宮崎監督の長編デビュー作やからばマシンボーイは嬉々として観始めたけども……
殺し屋の青年が風俗で出会ったんは、その昔師匠が殺した家族…
『VIDEO PHOBIA』→『TOURISM』→『大和(カリフォルニア)→本作と、宮崎作品の長編を遡って観たけど、元々はこういうのが撮りたかったのかー、と。一番黒澤清っぽいかもしれない。塩野谷正幸…
>>続きを読むいやー、ノワールすぎてごめんなさいね
低予算、殺し屋モノで、『メランコリック』は銭湯、今作は布団屋。布団屋で殺してるわけじゃないけども。
高架下の2つの線路がの狭間だったり、なぜか地域の科学館で、…
気になる宮崎大祐監督作品がU-Nextで一気に配信がはじまりました。まずは長編第一作目。フィルムノワール作品。ゲキつまらない。たぶん、黒沢清監督の影響だと思う。
一言「雰囲気映画」です。主人公小嶋…