間奏曲の作品情報・感想・評価

『間奏曲』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

一途に愛してくれる男性が側にいるにもかかわらず、自分の持っていないものを与えてくれる人に惹かれていくと言うメロドラマの基本の基を美しい景色と共に描く、お手本の様な作品でした、悪くないです。

好感度…

>>続きを読む
Linda
-

湖畔の別荘で雷の中キス

倫理的にアウトな物語を演出で素敵な感じにしている

図書館の件、「あと4分」→客が帰るという流れに、時間の操作の面白さを感じた

ドライブの車を前方から撮っているシーンは、…

>>続きを読む
昼
-
サークにしては好きじゃない。小さくまとまってしまった感じがする

冒頭の希望に満ち溢れたジューンアリソンの表情。
異国の地にやってきた彼女は
将来安泰であろう医者の結婚候補がいたり
名だたる指揮者に言い寄られた上に
しかもデートしちゃったりして
夢にまでみた異国で…

>>続きを読む
味
-

病気の妻がいるから不倫をしていいってことは断じてないです。むしろ凶悪犯。入水したのはお前のせいやぞ。そうとは知らずに愛してしまった女ももはや被害者なのでトニオなんて捨てなさい。医者と結婚したほうがど…

>>続きを読む
3.5

初ダグラス・サーク。人類が遺伝子レベルでなぜか知っている「アメリカ映画」のそれの正体はダグラス・サークにあったんだ!てっきり「ダグラス・サーク」って強面な名前から勝手にビビってたんだけど、ド真ん中ド…

>>続きを読む

憧れの欧州へ来たアメリカ人女性が、そこで何らかの秘密を抱えた才能豊かな指揮者と出会い、壮麗な欧州の風景を舞台に、二人の恋愛が始まる。しかし、実は指揮者には精神に異常を来した妻がおり…ととにかくダグラ…

>>続きを読む

アメリカの平凡な女性がミュンヘンで指揮者と出会って逢瀬を重ねるが、指揮者には精神を病んだ妻がいて…という松竹(中村登、大庭秀雄、吉村公三郎ら)にありそうなメロドラマ。世界はこんなに美しいのかと思わせ…

>>続きを読む
biya
4.5

哲学と情熱と品を感じた。劇場で映画を観たぞと思える映画。
前半の口説くトニオが格好良過ぎる。家まで送って鍵を開けて扉を閉めてからの落とし物トントン。選択肢をほぼ与えずしのごの言わずにザルツブルクへ連…

>>続きを読む

緑の景色の中をド赤いオープンカーが走るピクニックからの土砂降りからのズバーン!みたいな超絶演出のキッス。終盤の夜シーンの撮影がマジでヤバい。川に入水してくショットがベスト。関係ないけど1人で映画見に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事