真のご都合主義を観た!といえば大袈裟かもしれないが、スタジオ側が勝手に追撮して改変したというラストに思わず笑ってしまった。
サーク×フラーの座組でフィルムノワールがどういう風に仕上がるのか。
現代…
ハリウッドシステムの影響を多分に感じる。
それ故前半はめちゃくちゃ面白いのに、後半だれて、尻すぼみで終わる。
とはいえ、流石に映像的には巧みで、見応えは十分。電話のシーンは良かったし、相変わらず鏡の…
監督ダグラス・サーク×脚本にサミュエル・フラーのクレジットだが、当人たちの意向に反する大改変がなされた謎のメロドラマ(※詳細は後述)。ショック・プルーフとは「耐衝撃性」の意味。
警察の保護観察官グ…
ハイテンポかつ変な映画だった。
とにかく前半の飛び降りの画面連鎖が凄まじく、興奮度はここがMAX。
オープニングの歩く脚のアップからのつかみが上手い。ブティックで洋服を買い揃え、美容院でリボンのつ…
ダグラス・サーク作品を何本か見てきて、映画というのは実際に目に見えるもの/耳に聞こえるものを映し出す表現なのに、この監督は、容易には映らない人間の心の中にある良心とか祈り(得てしてそれは実際の行動や…
>>続きを読む