生活の設計の作品情報・感想・評価・動画配信

『生活の設計』に投稿された感想・評価

4.1

ルビッチ監督は前衛的な世界観やリベラル女性像をクラシックなコメディとして描けるんですね。どの映画をとっても今の時代でもとっても面白みのある映画で参考になりました。
そんな女性を素敵に感じさせる周りの…

>>続きを読む
9
4.6
子供たちに連れられてジルダが2人の家にやってくるシーンがヤバかった。ピアノの劇伴も最高。トムとジョージはずっと親友で。ジルダはずっと愛がある。こんなの最高でしかない。
4.5

パリ、ロンドン、ニューヨークを舞台に、全編ルビッチらしい軽やかなユーモアが溢れる、2人の男と1人の女の三角関係の面白さを、資本主義=拝金主義(?)への皮肉たっぷりに描いたロマンティックコメディ。三角…

>>続きを読む
a
4.2
原題が良い。おもしろい〜
ドタバタではないのにしっかりコメディですばらしい…

大大大傑作でしょう!

駅を行ったり来たりする冒頭と結婚初夜に植物の前を行ったり来たりするのが重なる気がした。
そういえば最初の列車と最後の車の三人の構図も重なるのか、ひぇぇ、す、すごすぎる。

最…

>>続きを読む
天使のような子供たちに引き連れられて、女神の如くジルダが階段を上がって男たちの元へ行くところが印象的
ま
-
4角関係

うまくまとまってる

賞がないのが不思議

ドラマじゃなくコメディー

73点

10数年ぶりに見返すとこんなにも大人のジョークが散りばめられていたとは。ミリアム・ホプキンズの魅力で納得させられる三角関係。原語の台詞回しがとてもいい。なりすまし、入れ替わりのモチーフは今作も。冒頭…

>>続きを読む
ゾ
-

ノンシャラ〜ン
尊敬している映画好きの人が教えてくれたルビッチ、ようやく観られてうれしい 
ジルダの表情がとてもかわいい、吊り上がった眉に細めて垂れた瞼、長いまつ毛の隙間からのぞく輝く瞳が夢を見てい…

>>続きを読む
R
3.8

こういう映画はめちゃくちゃ好き。
二人の男性に惚れられてしまうジルダがわがままでお茶目で可愛いし、
寝転ぶたびに舞うソファのホコリや、セックス抜き協定、劇の脚本に採用されるお小言セリフなど、コミカル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事