昔見て、ふと目に留まりまた久々にまた観た!
昔見たときより
母親の気持ちや焦りがわかる気がする
母親の気がおかしくなってしまったのかと
思わされるなかで
やっぱり娘はいる!間違ってなかった!と確信…
あらすじを読んでからの映画視聴。
いわゆる愛する者の死で錯乱し、飛行機という特別なシチュエーションの中で繰り広げられるよくありがちなサスペンスかと思いきや、実は伏線が! まではよかったが。。。
いく…
飛行機で娘が行方不明になり奔走する母の話。
舞台設定はとても面白いんだけど、全体的に粗い...
・犯人グループは何者なん?
航空保安官やらCAやら検死官やら潜入先エグいな...
・「主人公が」飛行…
飛行機で行方不明になった娘を探す話。
『ガス燈』の手法かな?
主人公が頭がおかしくなった人間に仕立て上げられていく。
しかしさっきまで一緒にいた娘の事を幻想だと思うはずもないと思うが…。
アラブ…
2006年の映画だとして、あの時代に主人公の女性の職業が「航空機設計士」という設定が新鮮でいい
それだけで頭もいいし、仕事も出来るんだろうな
「ママが飛行機を作ってる」という境遇はかなり素敵
アメリ…
見た事あったけど忘れたからもう一度鑑賞
おもしろいけど、ラストだけもう少し細かくやってほしかった
娘が本当にいたから真相わかった感じなのか?
周りの人さすがに娘いたのわかるだろって思うけどみん…
主人公の見ていたものが現実なのか?実は主人公が狂っているのでは?と思わせるのがうまい。
途中までのシリアスさと犯人を視聴者に明かし、そこからのアクションとしての話を展開するのも上手い。
しかし、どう…