チャーリング・クロス街84番地に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『チャーリング・クロス街84番地』に投稿された感想・評価

meicrane

meicraneの感想・評価

4.0

イギリス文学を愛するニューヨークの女性とロンドンの古書店のスタッフとのユーモアあふれる手紙のやり取り。アマゾンやネットオフでは成り立たない世界ですね。それにしてもイギリスの古書って、こんなに安かった…

>>続きを読む
えり

えりの感想・評価

3.5
古書を読んで知的な女性になりたくなった📖
ナ

ナの感想・評価

3.5
やりたいことは早くやろうっと

このレビューはネタバレを含みます

わぁなるほど!大人な上品な作品!
実話なのね。
会えないのがもどかしいけどオシャレ
恋にならないのも素敵!
あとは見る人の好みですね!!
しょう

しょうの感想・評価

3.1
全体的にほっこりするいい話だけどヘレーヌが好きになれない。
手紙では魅力的だけど、私生活ではうるさいおばさんすぎ。
金あるなら早くイギリス行けよ!
holly

hollyの感想・評価

4.0
両国の建物とか、家の内装とかおしゃれで、文化や政治も垣間見れて飽きなかった。
当人同士だけでなくて、周りを取り巻く様子も素敵。
最後の主人公の顔よかった〜
好きな映画だった、また見たい

メールなどがある、今の時代では成り立たない映画でした。
手紙や本、紙ものは、だんだん無くなっていくのでしょうか。
手紙や本好きな人と、こんなやりとりが出来る時間は、素敵な時間です。
集中して見ないと…

>>続きを読む
りりい

りりいの感想・評価

3.7

アンソニーホプキンスが穏やかで優しい博識の英国紳士を演じていたのが素敵で、またニューヨークの在住の夫人と古本の売買を通して何十年も文通していたのがとても良かった。手紙を通じ読み取れる時代背景も非常に…

>>続きを読む

ああ、なんて素敵な作品なんだろう。
どうしてもっと早くに観なかったのだろう。

1950年頃のニューヨーク🇺🇸とロンドン🇬🇧の往復書簡で構成された物語。
古書店のフランク🇬🇧と作家?脚本家?のへレー…

>>続きを読む
2人の間で結ばれた関係性がなんとも素敵だった
また古本屋に行きたくなった

あなたにおすすめの記事