📀スプラッター・ホラー
監督:ハーシェル・ゴードン・ルイス
脚本:アレン・カーン
ハーシェル・ゴードン・ルイスのオカルト・スプラッター。
美女を惨殺するというマジックで評判の魔術師モンタグ。興味…
グロゴア欲しいな~って思う時に最適😉🪚
魔術師が催眠かけて殺人マジックと思わせながらほんとに殺人しちゃう話🧙♀️
さすがハーシェル・G・ルイス御大!!!年代物のグロさは文句無し!色々な器具…
原題『wizard of gore』
魔術師モンターグは舞台で残虐なマジックを行っていた。
グルグル回る首の切断部分…
オープニングの10分間の演説で実際にショーを見てる気分になります
そのマ…
Filmarks上は1972年製作とされているが、正しくは1970年である。スプラッター映画史としては実は重要な違いで、「殺人にチェーンソーを用いた最初の事例」がウェス・クレイヴン「鮮血の美学」(1…
>>続きを読む今回は🩸が鮮やか
若い美女を次々とザンサツ、っていってもグロゴアのビジュアルは弱い
今じゃふつうの残虐シーン、当時はバッシング受けたらしい
カントクさすが、拝めなきゃレベル
スプラッタのよあけ
…
魔術師がマジックで美女を惨殺するショーをするんだけど、チェーンソーで腹を裂き、極太釘を頭に打ち、工場用プレス機でガッコンガッコン貫通させ、サーベル丸飲みします。しかしショーが終わるとあら不思議!体元…
>>続きを読む殺害してる場面をあたかも何もないかのようにマジックとして観客側に見せる視点の切り替えが面白かった。
耳に釘を差し込み脳を取り出す場面やパンチプレスで体を突き破るシーンが中でも好き。
もはや心地良さを…