好きですね。
これがあるからコッポラはメガロポリスがコケても大丈夫だとおもったらしいですが、確かにコケた理由の分からない比類なき傑作ですね。
セットの作りは緻密でカメラの構図もそれを生かしきっている…
映画の大半がモノトーン調でまとめられているからこそ、最後のお祭りのシーンでカラフルにまとめられている画面の対比が美しい。基本静かな映画だからこそ素晴らしい音楽が鳴り響く時とても楽しい。モダンへの憧れ…
>>続きを読む60年代にしては建物がやたら凝ってるなーと思ってたらこの映画のためにわざわざ作ってると知り横転
出てくる建築物がほぼ全てガラス張りで特に人が住んでる部屋の壁すらガラスで丸見えになってたのが面白かった…
このレビューはネタバレを含みます
商業ビルやレストランの造形が良い。過激なアクションが軸となるのではなく、一般的な動作(物を運ぶ、人を探す)がゆっくりと行われていく中で唐突な破壊が起きる。狂騒の終わりをジャック・タチ越しにクローズ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
近代化を強烈に皮肉ったジャック・タチ渾身の力作。
オートマティック化した大企業。
やたら長すぎる廊下、
多すぎるスイッチを管理できない老管理人を相手に、
いつまで経っても、アポイントを取…
人生は宴だ。
ビジュアル面において『セヴェランス』はこの作品に多大な影響を受けているってのをどこかで聞いて「それなら絶対に観なければ!」と思い鑑賞。
ジャック・タチの代表作の一つ。
私財を投じて…