四月の作品情報・感想・評価・動画配信

『四月』に投稿された感想・評価

3.9
741件のレビュー
露骨
-
節々にジャックタチを想起するような演出だが、イオセリアーニの構図には惹きつけられるものがあるし、『水彩画』同様に俳優に運動を与える演出にも長けている。
4.2

オタールイオセリアーニの
初期の作品だが
こんな頃から
ユーモアと皮肉が効いた作品を
つくっていたのか、、
凄い

解説のところに
上映禁止だった時があると
あったがなぜなんだろ
経済が回らなくなる…

>>続きを読む
3.6

すっごく可愛いカップルは少しでも離れると寂しくなり手を繋ぎ、人目を盗んではキスをしようとする。
そんな2人であったのに、そんな2人で良かったのに、物欲で生活が壊れていき会話も次第になくなっていく。

>>続きを読む

 あるカップルの初々しい頃から倦怠期までをザッと一気に描く。ほぼサイレントみたいな感じだけど30分超えたあたりから急に声が入り、それがまたブツブツ何を言ってるのか分からないけど何か文句を言い合ってる…

>>続きを読む
-

二人の若いカップルが物質的豊かさに囚われ愛を見失い、またその愛の再生の物語。セリフはないものの、多弁に語る音響や音楽に心奪われる。前作二本にも共通して言えるイオセリアーニ作品の特徴である”編集による…

>>続きを読む
気持ちや行為が楽器音になる、アパートの電気になる様子は、思いついたことが次の瞬間には現実化するような弾んだ楽しさがある。
ssss
3.9
たのしスンギ
伸びる影 いっぱいひといる😂😭窓から物落としたい!
内藤
3.0
これもメモ忘れ再鑑賞。
画面よりイデオロギー優先になるの良くないな。木を伐採するシーンとか。
4.2
イオセリアーニ初期の作品

セリフはほとんどないけど かといってサイレントではなく音を有効的に使ったところはユーモアたっぷりで面白かったし詩的な映像も良かった。鍵穴から部屋を覗くシーン好き
3.5

初?ジョージア映画
セリフは無いけど(なんか話すけど字幕無し)音楽や物音はある静かな映画ならではの、カップルの心の変化が見て取れる。

不必要なものに溢れると、不要な心が現れるのかな

あなたにおすすめの記事