オタールイオセリアーニの
初期の作品だが
こんな頃から
ユーモアと皮肉が効いた作品を
つくっていたのか、、
凄い
解説のところに
上映禁止だった時があると
あったがなぜなんだろ
経済が回らなくなる…
すっごく可愛いカップルは少しでも離れると寂しくなり手を繋ぎ、人目を盗んではキスをしようとする。
そんな2人であったのに、そんな2人で良かったのに、物欲で生活が壊れていき会話も次第になくなっていく。
…
あるカップルの初々しい頃から倦怠期までをザッと一気に描く。ほぼサイレントみたいな感じだけど30分超えたあたりから急に声が入り、それがまたブツブツ何を言ってるのか分からないけど何か文句を言い合ってる…
>>続きを読む二人の若いカップルが物質的豊かさに囚われ愛を見失い、またその愛の再生の物語。セリフはないものの、多弁に語る音響や音楽に心奪われる。前作二本にも共通して言えるイオセリアーニ作品の特徴である”編集による…
>>続きを読む