グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状の作品情報・感想・評価・動画配信

グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状2014年製作の映画)

Das Grosse Museum

上映日:2016年11月26日

製作国:

上映時間:94分

3.3

あらすじ

『グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状』に投稿された感想・評価

keita
2.5
いやーこういうお仕事って楽しそうやけど神経使うやろな
こういう人がいるから僕たちは美術を楽しめていると改めて実感
4.0

美術館のバックヤードツアーに参加してるみたいで本当にたまらない映像。
美術館の職員さんといったら展示室にいる学芸員さんを思い浮かべるけどその裏にも作品や歴史に敬意と情熱、誇りをもって働いてる人たちが…

>>続きを読む

美術館改修のドキュメンタリーを見て士気を高めていく❗️(╹◡╹)
ドイツとオーストリアの国民性の違いのひとつはハプスブルク家と彼らの貴族文化の圧倒的な存在感なのかなあと思うなど
定点ドキュメンタリー…

>>続きを読む
toro
2.8
このレビューはネタバレを含みます
豪華絢爛美術館の裏側の話。

美術館や国立の施設ってどこの国でも裏方の雰囲気は変わらないんだなー、と。
JuRi
3.7
こんなに裏側とか見られて嬉しい。
また美術館とか行きたいなあ。。
土偶
3.5

アマプラの「もうすぐ配信終了するリスト」を見ていて見つけた。
大好きなウイーンの中でも特に大好きなミュージアムの一つである「美術史美術館」に関する映画という事で速攻で見た。
同ミュージアムの2012…

>>続きを読む

オーストリア。かつて欧州を手中に収めたハプスブルク家。その収蔵物が集められたウィーン美術史美術館のドキュメンタリー。
だが散漫。オーストリア、多分すごいちゃんとしているのでウィーン美術史美術館以外に…

>>続きを読む

ピーテル・ブリューゲルが大好きで、ウィーン美術史美術館のドキュメンタリーということで期待してたけどドキュメンタリーとしては結構微妙な感じ。

美術品というよりそこで働く人のドキュメンタリーだったけど…

>>続きを読む
らら
-
スクーター移動ニキ、なんか資料でも取りに行くんかなって思ったらコピーした紙取りに行くだけで笑った
にしても学芸室が広すぎんだろ
mimi
5.0
こういうの好き〜。
とにかくお仕事を見せてくれてて、地道な作業ばかりだった。
めっちゃ行ってみたい。

あなたにおすすめの記事