散歩する惑星の作品情報・感想・評価・動画配信

『散歩する惑星』に投稿された感想・評価

MISTY
3.5
一応別の惑星設定らしいがどその設定は必要なのだろうか、?笑
今回も雰囲気がとても暗くシュールでした笑
ところどころ少し笑ってしまううなシーンもあり良かったです
ラストシーンは結構印象に残る
veSper
3.3

日々誰にでも起こりそうな出来事を独特なタッチで大袈裟なまでに演じてるの?と。。
けど、これがまた面白くて、ニヤニヤしてしまう自分が不謹慎な奴だなとも感じてしまう。
それくらい悲哀たっぷりで笑える作品…

>>続きを読む
george
4.5

台詞が良い。
画が良い。
間が良い。
音楽も良い。


慈しむべきは座らせる人。
深そう。

タイトルの原題の直訳は、「2階からの歌」
ペルーの詩人、サセルバジェホの詩
「二つの星の間でつまづいて」…

>>続きを読む
S
4.4
【スコア内訳】
脚本=0.4
演出(監督)=0.5
主演=0.3
助演=0.3
映像=0.5
音楽=0.5
撮影=0.5
編集=0.5
芸術性=0.5
主観(面白かったかどうか)=0.4
yz
4.0

本当に気味の悪い映画。
フィックスのワンシーンワンカット、全員白塗りの人間に薄気味悪い恐怖と閉塞感を味わい続けた。さらに、複数の場面で奥行きのある画面内に大人数が登場し皆が同じ動き、同じ視線を同時に…

>>続きを読む
4.4

本来の用途からは外れがちな笑いにおける「シュールさ」という概念をシュルレアリスムの側から捉え直した良作でした。
形式としてはとても厳格に単一のカメラポジションからのワンシーン・ワンカットを徹底してい…

>>続きを読む
3.2

優しすぎて 客の愚痴を背負い込んでしまったせいで
心を患ったトーマスに対しての
「以前は詩を書いていたのに」の台詞がジワジワ来る

“ 慈しむべきは 名もなき夫婦 ”
“ 袖と首と目を持つ男 ”
“…

>>続きを読む
け
-

ハンマースホイもそうなんだけどやはりルノワールの影響が強いと思う画面の奥行き、ウェスの方のアンダーソンもあるけどここまで深くない、図より地の方に惹かれるつくり。最後は文字通り図が地に“食われて”しま…

>>続きを読む
撮り方は好きなのに話が面白くないと感じました。凝ってるし拘ってるし大変そうな撮影ですね
3.0

世界のどこかでいつも普通の誰かが陥ってしまう"普通の"不幸や不運を、ザッピングするように紡いでいくトラジコメディ。
トリロジーのこれが一作目なのかな。
とにかくセットとモブが素晴らしい。
リアルなの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事