このレビューはネタバレを含みます
一応2010年で区切って、それ以前に公開された日本のホラー作品を集中的に視聴中。
今回は2005年公開の『隣人13号』という作品。
井上三太の同名マンガが原作で、監督を務めた井上靖雄は、元々はCM…
約20年前の作品になりますが、サイコスリラーの謳い文句通り結構ダークな作品です。
二重人格のような主人公が昔自分を虐めていた人間に復讐する話です。
よく出る話ですが、虐めていた側は忘れても虐められて…
小学校時代に虐められた主人公、村崎十三に13号という暴力的な人格が生まれる。
大人になっても変わらないかつての虐めの首謀者、赤井に復讐するというお話。
結構グロい。
いじめた側は過去でも、いじめられ…
怯える小栗、暴れる獅童
平成はこういうブッ飛んだ映画が普通に作られてたね。
並みのホラー映画よりも生々しくてグロく、嫌悪感が口から飛び出そうになる。
大人になったら関わらないような人種の生活も中々…
俳優陣は素晴らしいのに内容が残念。
小栗旬がこんな役柄をしていたのも意外だったし、中村獅童の怪演も良い。
序盤は面白そうな雰囲気を醸し出してるのに、話が進むほどに期待が薄まっていく。
緊張と緩和を…
このレビューはネタバレを含みます
ずっと不気味。赤井は昔からいじめっ子で大人になって家庭を持ってもなお会社の新人りの子もいじめてそうゆう人は時間が経っても変わらないんだろなって思った。やられた側はずっとその事を忘れられないしトラウマ…
>>続きを読む面白かった
いじめられっ子が復讐してスカッと!ではない
あの中村獅童を劇場で観たら、ホテルムンバイと同じくらい怖かったかもな
あの人格が「信念のある悪」じゃなくてよかった
本当にピュア悪だったから…