三輪さんに圧倒されて、美は力という言葉を思い返した…
美しい佇まい自体もそうだし、さらに劇中で口にされる美しい言葉たち、美しい言葉を口にする人たちにも力を感じた。
規範の外側にいて、全く何かがワル…
よーーーーやく観れた‼️‼️
めっちゃ面白かった!
台詞が情緒溢れ、詩的で素敵!
一語一句、真似してみたくなる🥺
所作も美しい……
丸山明宏氏の妖艶な魅力に終始釘付けでした!
明智小五郎の手玉…
神保町で見て以来
ようやくブルーレイが出たぜ!イェーイ!
蛇を投げたりとか映画ならではなケレン味も。
乱歩の変装やトリックはどうしても映像に向かない。横溝正史とは違って。
しかし、みわあきひろ演…
深作欣二の演出もキレッキレだし美輪明宏も妖艶。
タランティーノにも影響を与えたのがよくわかる。
最近の映画にはない煮詰めたエキスのような感触。
乱歩の原作にほぼ近いが三島由紀夫の脚色がより退廃色を…
明日は違う私であることが絶対に譲れないから、私をひとところに留め置く恋などという雑駁物は内包できなくて、何のためらいもなく毒をあおるあのカッコよさ。彼女は殉教者なのだ。
カタチの美しさだけが持つ意味…
"三輪(丸山)明宏さん"妖艶だなぁ〜っ...👌
でも、ちょっと喋り過ぎのような?🤫笑
作品の雰囲気が"ザ・昭和"
"黒蜥蜴一家"がアジト含めてショッカーみたいだった🤭
若い頃の"松岡きっこさん"…
2025年、リバイバル上映をル・シネマ渋谷宮下で鑑賞。
Bunkamura移転したんだ?え、電気屋の上って映画館だったん?と思って行ってみたら非日常の始まり。薄暗くて静かで美術館みたいな雰囲気。映…