#OhMyGosh_Le・CINEMAに関連する映画 107作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

私たちが光と想うすべて

上映日:

2025年07月25日

製作国・地域:

上映時間:

118分
3.7

あらすじ

インドのムンバイで看護師をしているプラバと、年下の同僚のアヌ。二人はルームメイトとして一緒に暮らしているが、職場と自宅を往復するだけの真面目なプラバと、何事も楽しみたい陽気なアヌの間には少…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年のカンヌグランプリ作品。構成は大きく2つに分かれていて、ムンバイの都会のシークエンスと電気もなかなか通ってる…

>>続きを読む

他者との連帯によって生まれる「光」。 本作は、Fan’s Voice独占最速オンライン試写会にて一足先に鑑賞させて頂…

>>続きを読む

エターナル・サンシャイン

上映日:

2005年03月19日

製作国・地域:

上映時間:

107分
3.7

あらすじ

恋人同士だったジョエルとクレメンタインは、バレンタインの直前に別れてしまう。そんなある日、ジョエルのもとに不思議な手紙が届く。「クレメンタインはあなたの記憶をすべて消し去りました。今後、彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

全部記憶を消しても、何かが残っているような気もするし、 やっぱり覚えてはいないし、 そもそも価値観や性格は変わってない…

>>続きを読む

2025/08/05視聴、U-NEXT Filmarksのサムネに惹かれて、完全ラブストーリーと思って視聴。 コメ…

>>続きを読む

ゴーストワールド

上映日:

2001年07月28日

製作国・地域:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

1990年代アメリカ、都市郊外の名もなき町。幼馴染で親友のイーニド(ソーラ・バーチ)とレベッカ(スカーレット・ヨハンソン)は高校を卒業したものの、進路も決めず、あてもなく町をぶらついては面…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

社会に適応できないままで高校卒業を迎えた少女(ソーラ・バーチ)が、音楽オタクの中年男性(スティーブ・ブシェミ)に惹き寄…

>>続きを読む

自分の思春期に観た大切な作品です。 イーニドとレベッカは世間を馬鹿にして世間を突き放すように“ゴーストワールド”に住ん…

>>続きを読む

大いなる自由

上映日:

2023年07月07日

製作国・地域:

上映時間:

116分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

第二次世界大戦後のドイツ、男性同性愛を禁じた刑法175条の下、ハンスは自身の性的指向を理由に繰り返し投獄される。同房の殺人犯ヴィクトールは「175条違反者」である彼を嫌悪し遠ざけようとする…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021年 オーストリア🇦🇹ドイツ🇩🇪 ドイツ刑法175条、1871年に制定された男性の同性愛を禁じる刑法の下、自分…

>>続きを読む

私はこの男性同性愛テーマの作品を 演じられた俳優陣、そして本作に携わった皆様方には心から賞賛し称えたい💐そのように想い…

>>続きを読む

RENT/レント

上映日:

2006年04月29日

製作国・地域:

上映時間:

135分
3.9

あらすじ

1989年、ニューヨーク。イースト・ヴィレッジで毎月の家賃も払えないような生活を送る若きアーティストたち。彼らは犯罪、エイズ、ドラッグ、同性愛、友の死など、さまざまな問題に直面しながらも、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

176本目。おうち映画139本目。 RENT 観ました。 こないだネトフリでチックチックブーン観てから観なきゃ〜ってな…

>>続きを読む

2021年33本目。 "Seasons of Love"が最強すぎる…… 4月1日ですね。日本ではある意味1年が始ま…

>>続きを読む

燃ゆる女の肖像

上映日:

2020年12月04日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

画家のマリアンヌはブルターニュの貴婦人から、娘のエロイーズの見合いのための肖像画を頼まれる。だが、エロイーズ自身は結婚を拒んでいた。身分を隠して近づき、孤島の屋敷で密かに肖像画を完成させた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「娯楽ではなく芸術」 恋愛モノしか作れないというような、前時代的フランス映画へのイメージが覆る…というか、古典作品っ…

>>続きを読む

273本目。 この作品も、各所で話題だったよな…と思い鑑賞。 一点を除き、濃厚で深く、いろんなことを考えさせられる作品…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

歌詞の間違ひさへもが切ないおはなし。 政治と文化。権力と伝統。目まぐるしく変はりゆく世に翻弄せられながらも、共に生…

>>続きを読む

地元のミニシアターでは、4K版ではなく通常盤を限定上映中。「国宝」のレビューで本作のコメントを散見しチョイス。ちなみに…

>>続きを読む

悪は存在しない

上映日:

2024年04月26日

製作国・地域:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

長野県、水挽町。自然が豊かな高原に位置し、東京からも近く、移住者は増加傾向でごく緩やかに発展している。代々そこで暮らす巧(大美賀均)とその娘・花(西川玲)の暮らしは、水を汲み、薪を割るよう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヒューマンドラマの佳品。 濱口竜介監督の、 『ドライブマイカー』『偶像と想像』は、自分とってベスト級の映画です。 …

>>続きを読む

《印象に残った点:箇条書き》 ・後ほど 《視聴回数》 ▶︎▶︎1回目 《日時場所》 ▶︎▶︎2024/5/23 19…

>>続きを読む

偶然と想像

上映日:

2021年12月17日

製作国・地域:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

『魔法(よりもっと不確か)』 撮影帰りのタクシーの中、モデルの芽⾐⼦(古川琴⾳)は、仲の良いヘアメイクのつぐみ(⽞理)から、彼⼥が最近会った気になる男性(中島歩)との惚気話を聞かされる。つ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

タクシー車内での親友同士の女子会話も、オフィスに二人きりで行われる絶妙な痴話喧嘩の応酬も、そしてラストのカフェでのやり…

>>続きを読む

「偶然」と「想像」が浮かび上がらせる、「対話」と「影響」。 本作は3編の短編によって構成されたオムニバス作品です。濱…

>>続きを読む

少年の君

上映日:

2021年07月16日

製作国・地域:

上映時間:

135分

ジャンル:

4.2

あらすじ

進学校に通う成績優秀な高校3年生のチェン・ニェン。全国統一大学入試を控え殺伐とする校内で、ひたすら参考書に向かい息を潜め卒業までの日々をやり過ごしていた。ある日、下校途中の彼女は集団暴行を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デレク・ツァン監督(俳優・監督のエリック・ツァンの息子)が、中国の国民的人気女優チョウ・ドンユイとトップアイドルのイー…

>>続きを読む

本作は、壮絶ないじめ問題と大学入試制度という社会構造の歪みを背景に、一人の少女と一人の少年が互いに心を通わせながらも過…

>>続きを読む

ドラキュラ

上映日:

1992年12月19日

製作国・地域:

上映時間:

127分
3.5

あらすじ

ワラキアの王・ドラキュラはトルコ軍と死闘の末に勝利するが、夫が戦死したと聞いた王妃・エリザベータは自殺してしまう。最愛の妻を失い、神への復讐を誓ったドラキュラ伯爵は、エリザベータと生き写し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

これはほんまに総合芸術です。 天才的なまでの美術、衣装、俳優さんたちの熱演かつ怪演! ホラーでグロテスクで醜いのに、…

>>続きを読む

【私は神を憎み永遠の命を得た】 本作はあの『ドラキュラ』を今年も新作が公開される巨匠フランシス・フォード・コッポラが…

>>続きを読む

カーテンコールの灯

上映日:

2025年06月27日

製作国・地域:

上映時間:

115分
4.0

あらすじ

アメリカの郊外。建設作業員のダンは家族に起きた悲劇から立ち直れずに、仲が良かった妻や思春期の娘とすれ違いの日々を送っていた。ある日、見知らぬ女性に声をかけられ、強引にアマチュア劇団の「ロミ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

劇場No186 81点 家族喪失の深い悲しみに暮れる主人公たちの葛藤と再生を繊細に描いた作品。建設作業員のダンは、家…

>>続きを読む

映画評論家の高橋ヨシキさんと村山章さんがオススメしていたので、満席の映画館で鑑賞。 監督・脚本コンビの前作『セイント…

>>続きを読む

シナリオ

上映日:

2025年09月05日

製作国・地域:

上映時間:

18分
3.9

あらすじ

ジャン=リュック・ゴダールから、映画界への最後の贈り物。2022年9月、彼が自ら選んだ死の前日に完成した、本当の遺作。コラージュ技法による18分の本編と、ゴダール自身が制作ビジョンを語るド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴダールの最後の遺作は、メルロ・ポンティをやろうとしていたのだ。と言えればよかったのだが、ただイメージに圧倒されたのが…

>>続きを読む

「シナリオ 特別先行上映 ファブリス•アラーニョ氏(本作の撮影)、黒沢清監督のトークあり」ル•シネマで鑑賞。 ゴダー…

>>続きを読む

不安は魂を食いつくす/不安と魂

上映日:

2023年07月28日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

4.1

あらすじ

ある雨の夜、未亡人の掃除婦エミは近所の酒場で年下の移民労働者の男、アリに出会う。愛し合い、あっという間に結婚を決める彼らだったが、エミの子供たちや仕事仲間からは冷ややかな視線を向けられる。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【貴方ってキレイ】 幸福が楽しいとは限らない ひどい雨だったので それでこの店に入ろうって 毎日前を通るの外国の音楽…

>>続きを読む

ずっと気になってたファスビンダー作品をスクリーンで観る💕最終日に滑り込み。 時代は1970年代前半のドイツ。 モロッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1975、オーストラリア、ミステリー。 1900年、2月14日、マドセン山近くの岩山にピクニックに出かけたアップルヤ…

>>続きを読む

ここは小さな平和の花園 『トゥルーマン・ショー』、『いまを生きる』、『誓い』などのピーター・ウィアー監督初期作。女子…

>>続きを読む

季節のはざまで デジタルリマスター版

上映日:

2024年03月08日

製作国・地域:

上映時間:

92分
4.0

あらすじ

スイスの山中に建つ古いホテル。ここの持ち主だった祖父母に育てられたヴァランタンが、ホテルが取り壊されると聞いて記憶をたよりにやってくる。今は無人と化したホテルの中を歩きながら、彼は少年時代…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【人生最大の疑問のひとつ】 アニーを憶えてる? 会いに行ってあげて  ホテルの売店係だった 年を経ても美しさが残る彼…

>>続きを読む

シネマ203で「オステンデ」観るまでの間にスマホで鑑賞(ただし、観終わったのは「オステンデ」の後)。 祖父母が所有し…

>>続きを読む

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン

上映日:

2022年04月30日

製作国・地域:

上映時間:

198分
4.2

おすすめの感想・評価

好評によるアンコール上映だったが、なんとか劇場に間に合った。最終日(渋谷)が近づいていたためか、客は多かった印象である…

>>続きを読む

シャンタル・アケルマン監督 日々は移ろい変わりゆくか、人は変わり新しくなり続けるか、いいえ、そんな事はありません。 …

>>続きを読む

ダンサー イン Paris

上映日:

2023年09月15日

製作国・地域:

上映時間:

118分
4.0

あらすじ

パリ・オペラ座バレエ団で、エトワールをめざす主人公のエリーズ。幼少期からバレエ一筋の日々を送ってきた彼女だったが、夢の実現を目前に恋人の裏切りから心乱れ、本番中に足首を負傷。医師から踊れな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランス映画って、ちょっと小難しい感じがする作品が多いなか、この映画はとっても見やすかったし、精神的な負担が少なくてよ…

>>続きを読む

パリ・オペラ座のエトワールが、足を痛め、恋に敗れ、新しいダンスを知り、新しい恋を直感する、、、スポーツヒューマンドラマ…

>>続きを読む

籠の中の乙女 4Kレストア版

上映日:

2025年01月24日

製作国・地域:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

ギリシャのとある家。ごく普通に見えるこの家には秘密があった。両親が子どもたちを「家の中」だけで育ててきたのだ。邸宅の四方に高い塀をめぐらせ、外の世界がいかに恐ろしいかを信じ込ませるために作…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

寓話的な話の中にランティモスらしい変態が散りばめられた作品だと思う。嫌いですかって?好きですよ! で勝手な考察。僕ら…

>>続きを読む

ヨルゴス・ランディモス 哀れみ、憐れなる、ロブスターに続いて四作目の鑑賞 隅々までユニークなこだわりがあって、目が離…

>>続きを読む

突然、君がいなくなって

上映日:

2025年06月20日

製作国・地域:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

アイスランド・レイキャビクの美大に通うウナには、大切な恋人ディッディがいる。しかし、二人の関係は秘密だ。彼には遠距離恋愛をしている長年の恋人、クララがいる。ある日ディッディはクララに別れを…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80分という短い作品なのに3回も寝ちゃった~意識が遠のく度に「ハッ!イケナイ!」って思うんだけどまたもや…寝たのは1回…

>>続きを読む

【喪失感と妬みの受け入れがたさを前にどう進むか?】 ■あらすじ 最愛の人を失いながらも、その悲しみを誰にも打ち明けられ…

>>続きを読む

ノスタルジア 4K修復版

上映日:

2024年01月26日

製作国・地域:

上映時間:

126分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

イタリア中部トスカーナ地方、朝露にけむる田園風景に男と女が到着する。モスクワから来た詩人アンドレイ・ゴルチャコフと通訳のエウジュニア。ふたりは、ロシアの音楽家パヴェル・サスノフスキーの足跡…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

リマスターが出来たら、いつかきっと劇場で観賞したいと願い静かにとっておいた名作 ついに観ることができて感無量です🤍 …

>>続きを読む

何度も見返してしまい、この映画と歳をとっていくんだろうななんて思わされる作品は滅多にないが、ノスタルジアは私にとってそ…

>>続きを読む

何も知らない夜

上映日:

2025年08月08日

製作国・地域:

上映時間:

103分
4.0

あらすじ

学生寮の片隅から発見されたのは、映画を学ぶL(エル)が恋人へ宛てた手紙 映画大学の学生寮の片隅にひっそりと置かれた小箱。その中から発見されたのは、学生Lが密かに恋人へ綴った手紙だった。Lの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【隠された暴力性の世界にも素敵な物語は存在する】 ■あらすじ 第77回カンヌ国際映画祭でインド映画史上初のグランプリを…

>>続きを読む

実にアートで繊細でカッエエ〜🤩 映画学校の学生寮で発見された箱には映画を学ぶL(エル)から恋人に宛てた手紙から始まる💌…

>>続きを読む

私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター

上映日:

2023年09月15日

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

アリスは有名な舞台女優で、ルイは詩人。アリスは演出家の夫との間に一人息子がいて、ルイは人里離れた山中で妻と暮らしている。二人はもうずっと憎みあい、顔も合わせていない。そんな二人が両親の事故…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ホテル尾花月1映画祭にて。 アルノー・デプレシャン監督作品の鑑賞は初🎬 女優のマリオン・コティヤールは他作品で何回かお…

>>続きを読む

愛と憎しみは表裏一体。 でもこれは恋愛の話じゃない、姉と弟、家族の話。 愛があるからこそ、憎しみ合うものなんだろうか…

>>続きを読む

シナリオ:予告篇の構想

上映日:

2025年09月05日

製作国・地域:

上映時間:

36分
4.0

あらすじ

ジャン=リュック・ゴダールから、映画界への最後の贈り物。2022年9月、彼が自ら選んだ死の前日に完成した、本当の遺作。コラージュ技法による18分の本編と、ゴダール自身が制作ビジョンを語るド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『右側に気をつけろ』で白痴を演じたゴダールは笑えたものだが、晩年のゴダールの白痴は全く笑えるものではない。1980年の…

>>続きを読む

東京国際映画祭で既に鑑賞していた「シナリオ」を7/5のル・シネマでの先行上映で再鑑賞。Filmarksが実は2本の作品…

>>続きを読む

ドリームガールズ

上映日:

2007年02月17日

製作国・地域:

上映時間:

130分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

アカデミー賞最優秀助演女優賞など数々の賞を獲得した作品。音楽での成功を夢見てエフィー、ローレル、ディーナはグループを結成。次第に人気が出るが……。サクセスストーリーとその裏にある人間ドラマ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ ディーナ、エフィ、ローレルの3人はライブハウスでオーディションを受けていたところ、音楽業界で成功を狙うカ…

>>続きを読む

“Black Is Beautiful“ 1960年代にアメリカで起きた黒人差別の 撤廃運動で掲げられたこのスローガ…

>>続きを読む

マリア・ブラウンの結婚

上映日:

2012年12月15日

製作国・地域:

上映時間:

120分

ジャンル:

4.1

あらすじ

ファスビンダーの名を世界に轟かせた大ブレイク作にして究極の<女性映画>。第二次世界大戦の真っ只中、マリアは恋人のヘルマンと結婚式を挙げるが、ヘルマンはすぐに戦線に戻り行方不明になってしまう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ファスビンダーは最初に観た『13回の新月のある年』がかなり胸を打つものがあり、その後『ベロニカ・フォスのあこがれ』『第…

>>続きを読む

第二次世界大戦末期、ベルリンでマリア(ハンナ・シグラ)はヘルマン(クラウス・レーヴィッチェ)と結婚し、夫を戦場に送り出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フランソワ・オゾン監督作品…15作品目…。 これまでオゾンの作品では圧倒的に『スイミング・プール』がお気に入りでした…

>>続きを読む

フランソワ・オゾン監督の最高傑作! 20歳のフランツは、ナンパしてきた中年リーマンのレオポルドに、すざましい勢いで口…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2023年デジタルリマスター、完全版 3時間超の大長編だが、物語は登場人物が起こすドラマによって進められるというより…

>>続きを読む

三十余年前の日本初公開時にシャンテの席を序盤で立ち去って未見だった『アブラハム渓谷』をようやく観た。ディレクターズカッ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

作家のジャン・ポールは恋人のマリアンヌと共に、休暇で南フランスのサントロペで過ごしていた。そこにマリアンヌの元恋人であ…

>>続きを読む

U-NEXTで4Kデジタルリマスター版を鑑賞。 いやあ、何という“眼福”映画。 アラン・ドロン、ロミー・シュナイダ…

>>続きを読む

オークション 〜盗まれたエゴン・シーレ

上映日:

2025年01月10日

製作国・地域:

上映時間:

91分
3.6

あらすじ

パリのオークション・ハウスで働く有能な競売人(オークショニア)、アンドレ・マッソンは、エゴン・シーレと思われる絵画の鑑定依頼を受ける。 シーレほどの著名な作家の絵画はここ 30 年程、市場…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

我慢と妥協と下方修正 それが人生だ 第二次世界大戦中に行方不明になっていたエゴン・シーレの『ひまわり』が辿る数奇な運…

>>続きを読む

ナチスドイツに略奪されていた所在不明の美術品の中に、エゴン・シーレ「ひまわり」がある。贋作が多い中、スイス国境近くの工…

>>続きを読む

デ ジャ ヴュ デジタルリマスター版

上映日:

2024年03月08日

製作国・地域:

上映時間:

97分
4.0

あらすじ

17世紀のスイス、グリソン州独立の最大の英雄であるイェナチュは、宿敵ポンペウスを殺し、権力を手中に入れた。しかし、数年後には“謎の人物”によってイェナチュもまた殺された──。現代の記者、ク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【幸運な人々だけが前世と同じ場所に行ける】 イェナチュはどうして殺されたのか 謝肉祭 鈴の持ち主を知る者が暗殺者を知…

>>続きを読む

現実と既視体験(デ ジャ ヴュ)が混じり合って、極上の*幻想映画*だそうです。スイスの古城へ向かう山あいの風景やゴンド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

Ultra Nate / Party Girl(Turn Me Loose) はもちろんのこと、 Club Ultim…

>>続きを読む

映画館にて鑑賞。 本作も紹介している『女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選』の著…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

19世紀末ドイツ、母がかつて思いを寄せていた 20歳年上のエリート男性と10代で結婚、退屈で気味悪さもある田舎生活の中…

>>続きを読む

「ファスビンダー傑作選2024」で観させていただきました。 こちらはモノクロで綴られる、19世紀ヨーロッパの若き女性を…

>>続きを読む

アンドレ・レオン・タリー 美学の追求者

上映日:

2023年03月17日

製作国・地域:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

〈格好良い〉とは。スタイルと美学の定義を構築したファッション界の巨人。 1948年に生まれたアンドレ・レオン・タリーは《ジム・クロウ法(1876年~1964年に存在した人種差別的内容を含む…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名門ファッション誌の「VOGUE」において、アフリカ系アメリカ人として初めてクリエイティブ・ディレクターを務め、エディ…

>>続きを読む

最近ファッション関係者のドキュメンタリー映画が大量に制作されているが、本作はミーハーな意味でも楽しかった。『ヴォーグ』…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎R・シュナイダー17歳 山出し公女のシンデレラ マイ・ベスト&フェイヴァリット映画はルキノ・ヴィスコンティの『ルー…

>>続きを読む

バイエルン公の次女シシーが、オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世と出会い、オーストリア皇妃となるまでを描く。 元気…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ミゲル•ゴメス アーリーワークス」Bunkamuraル・シネマで鑑賞。 音楽フェスティバルが開催される、8月のポル…

>>続きを読む

ポルトガルの田舎町を舞台に、思春期の少年少女がバンドを組むお話 ドキュメンタリーとフィクションの二部構造になっている…

>>続きを読む