ビヨンド・ザ・リミットの作品情報・感想・評価

『ビヨンド・ザ・リミット』に投稿された感想・評価

3.6

ドイツの人体破壊狂、オラフ・イッテンバッハ監督の「アメリカ資本作品」第二弾。

中世から現代に至るまで人々の心を惑わせてきた「永遠の心臓」を巡る負の歴史を描く。現代編と中世編の二部構成。

オラフ監…

>>続きを読む
3.5

イッテンバの限界、限界を超えた先、まだイケる、イケるよね?イケるよ!
地味にカメラワークやらカット割りやら引っかからない、自然で分かりやすくて気にならなくてなんか腹立つ笑
銃を撃つ&着弾の画がセット…

>>続きを読む
3.8

新米記者のビビアンは、由緒正しい墓地の管理人フレデリックに取材を申し込む。フレデリックは墓地に眠る死者たちについて語り始めるが…というストーリー。
「新ゾンビ」や「バーニング・ムーン」のジャーマン・…

>>続きを読む

珍しくBOOKOFFに置いてあったので思わす購入。

ストーリーは無視されてる感じ、意味不明です。スラッシャーを重視。でも意外と悪くない、楽しめた。

人体破壊シーンが多く見応えはあり。

ストーリ…

>>続きを読む
Atz
2.3

グロゴアシーン満載、アナログな人体破壊シーン連続な作でした。
ドイツ産。

『永遠の心臓』を巡る2つのエピソード、ギャング編と中世編と分かれいるけど、よくわからんのでストーリーはあってないようなもの…

>>続きを読む
3.8
☑ 記録
3.2
ギャングの話も異端者の話もなんか?よく分からんが…
人体破壊は痛々しくて好きだ

ラストの地獄絵図…最高かよ!
掲諦
3.3
内容は無いようですが
ゴアい割にミョーに面白おかしくてオモロでした
また寝る前に変なもの見ちゃった…
Akira
-

2025年1月7日 円盤

バーニング・ムーンとかに比べればやや落ちるものの、監督らしさあるスプラッターは健在です。

マフィア、中世と世界観が2部構成となっているのですが、どちらも「心臓」が物語に…

>>続きを読む

ジャーマン・ゴアの代表的監督、オラフ・イッテンバッハによる残酷オムニバス。墓地の管理人が取材に来たジャーナリストに残酷な物語を語り聞かせる構成で、1本目は現代劇、2本目は中世の宗教劇という、まんま代…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事