アンドリューNDR114のネタバレレビュー・内容・結末

『アンドリューNDR114』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Personality

人格、個性、人柄…

人。

人間になるのに必要なのは…?

🤖

ロボットから
人間が何でできてるのかを教わる

生物の儚さ

限りある時間、を想う…

エンドロールの…

>>続きを読む
暖かめのSF
ちょいちょい泣かされた

個人的に昔は娘のように可愛がった人の孫を女として見てたのがちょっときつかった
究極の愛の話でした
人間の心を持ったロボットが人間になって最愛の人と一緒になれる

未来のピノキオ?
最後はジーンときました
アンドリュー良かった


~感想~

内容はおもしろかったけど、人工知能らしさを残したままもう少し感動が欲しかった。
僕は自我を持った人工知能はもはや人間という認識で本作を鑑賞したので、"物"から感じる愛や温もりでの感動を…

>>続きを読む

何度も見ている大好きな作品です。
人間とロボットの狭間を問う作品としてはブレードランナーが有名ですが、こちらはヒューマンドラマとしての色が強くかなり違います。
ロボットだから、というのではなく人とし…

>>続きを読む
懐かしい。
幸せな物語だね。

YouTubeから流れてきて名作みたいなコメントがあったので観てみました。が!リトル・ミスから若い孫娘にあっさり乗り換えたのがえっ…。最初嫌いって言ってたのに…。結局若い子がいいのね。
長い映画だっ…

>>続きを読む

何度見ても泣いてしまう。心を得たロボットの長い人生?の道のりの話

優しい家族のいち員になり、世代を超えて出会いと別れを繰り返していく。基本的にすごーく嫌な人は出てこないなとかんじました。アンドリュ…

>>続きを読む
こういうロボットができたら怖いかも
ロビン・ウィリアムズさん素敵すぎた🥹✨
そして最後のガラテアの言葉に泣いた🥹

あなたにおすすめの記事