カラフルのネタバレレビュー・内容・結末

『カラフル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

短いけど素敵な言葉が散りばめられてる作品だった。
明日があるっていいね

かなり昔に小説読んでて、ほぼ内容覚えてないはずなのに結末だけ予感してて(うっすら覚えてた?)それでも面白かった!
やっぱ動きがあると面白いし家族のシーンはかなりリアルに心に響いてきた
吹替気になった…

>>続きを読む

人が誰しも持つ二面性は、他者との関わりの中でその時々で色を変えていく。

一度死んだ魂は、また別の死んだ魂の代わりにその少年の中に憑依し、人生を受け継ぐ。
家族や同級生等とともに、小林真として一から…

>>続きを読む

最後まで、自分の犯した罪がわからなくて、どうやって思い出すんだろうって思ってたらスッとなるほどってなる罪が分かったのが良かった。

自分を殺したことが罪で、それを罪って認識できるぐらいに他の人に迷惑…

>>続きを読む

小説の題名だけ知ってたから見てみたけどツッコミどころ多すぎやし、ダラダラしすぎて途中眠くなって3回ぐらいに分けて見た

やけにプラプラの関西弁?が腹立つ
志望校は絶対自分の意思で決めなさい
過去の自…

>>続きを読む

中学1年の頃に序盤で見るのをやめてしまい7年経った今最初から最後まで鑑賞。
東京人だけど関西弁の魅力に気づかされた。
早乙女良いやつで会話も懐かしいような感じがして良かった。
終盤につれて小林の病院…

>>続きを読む

小説既読済み
オチだけ覚えてた
演技が若すぎる
メガネ外すとブスだなw
ってセリフは初めて聞いた

いじめ
パパ活してる気になる女子クラスメイトと
母親はメンタル不安定で不倫
のダブルパンチで自殺

>>続きを読む

小学生の時に森絵都が好きで、確かこの映画も当時みて、すごい良かった記憶だけあった。

どんな話か忘れてしまった今、見返してみて最初の1時間くらいはなんでこれ好きだったの?って感情で、小6にして病んで…

>>続きを読む

何の話なんだろコレ…

なにかとイライラポイントが多い。主役がこのクラスで虐められてるワケでもなさそうなのも、魂の性格が何に依存するのかも、家族の関係性も、プラプラが関西弁なのも、結局は何が言いたい…

>>続きを読む
展開はダラダラ感じて退屈、自分の色について語るシーンはどこか唐突に感じた。

あなたにおすすめの記事