ホームステイ ボクと僕の100日間の作品情報・感想・評価・動画配信

『ホームステイ ボクと僕の100日間』に投稿された感想・評価

Kisen
-
このレビューはネタバレを含みます

ゲームの次はウィンということで🙏

日本でアニメ映画も実写映画もやってたのね!どっちも観たことないし、小説もおもしろかった記憶はあるけど細かく覚えてないから、どこがどうタイ版にアレンジされてるのかわ…

>>続きを読む
晴
3.0

"死にたさ"よりも"消えたさ"

不思議な世界に引き摺り込まれ、

ぞわぞわゾクゾクぎゅう〜っゾクゾク
きしょい

吐き気を押し込み
歯を食いしばり
眉間に皺を寄せ

どうにか見終えた。


何…

>>続きを読む
2877
2.9

シャンプーで頭アワアワのまま橋の上走ってる

自殺理由を探るミステリーサスペンスな感じもあったのに結局急に悟って真実に気づいて終わるの呆気ない。ちょっと長かった。
管理人がめっちゃ介入してくる笑

>>続きを読む
3.0

自分で自分を痛めつけてしまうなら
ただ身体を借りてるだけだから
魂に委ねればいいと割り切るのも
一理あるのかもしれない

127本目 Amazonプライムビデオ
3.6


『ハンガー』の暴君シェフ役のノパチャイの作品を探してたら見つけた作品で
『バッドジーニアス』のお金持ち息子役だった子が主役。
あちらの作品の役とは違い、しっかり地に足をつけた役でなかなか良かった。…

>>続きを読む
KT77
-

肉体は魂の容れ物、つまりホームステイしているだけの状態。魂が別の肉体に移ったのだとしたら絵の筆致が同じなのは何故なのかと思っていたが、そういうことだったか。

二元論的考え方のもとでは、ホームステイ…

>>続きを読む
りー
3.8
タイの映画ということもあり、演出が日本とは違いおもしろくて見てて飽きない。

ー印象に残った言葉ー
愛されてないなんて考えるな。
ミンいい子ーって思ってて“転校生ナノ”で見た時はびっくり!
IPPO
2.5

タイ旅行前に観るタイ映画最終。

名作『バッド・ジーニアス』のスタッフ再集結とあって期待大だったんだけど…そこまで面白くはなかったかな 涙

日本の森絵都の小説「カラフル」が原作。なんと過去通算4回…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
日タイどちらもおすすめですが、個人的には日本版よりタイ版の方が演出が好みです。

あなたにおすすめの記事