ピンク・フラミンゴとかもそうだけど見た目ガッツリ男の人が半端な女装してることに対して周りのキャラが何もいじらずにいるのを見ると製作当時そういうことにまだまだ不寛容な時代なのになぜ平然と暮らしてるの?…
>>続きを読む✔️【奇想天外映画祭】🔸『ワイルド・ボーイ』(3.1)🔸『デコーダー』(3.3) 【IFF~アトリエ105】🔸①『慰霊碑』(3.7)🔸②『身体サンプル』(3.8)🔸③『間奏』(3.4)🔸『私が浴…
>>続きを読む盗んだ車にたまたま乗ってた赤ん坊を家畜同然に育てシリアルキラーにするというとんでもないお話。35年前の作品だけど奇想天外映画祭でこの度日本初公開との事。
予想を遥かに超える奇想天外っぷりだけど悲しく…
あらすじからは想像できないほどのハートフルストーリー
最後ちょっと泣けるのずるい
パール大好き
イタチはいいキャラだった てか全員キャラたってて良かったな ドクも
女子二人とも好き
服も音楽も色も好…
バイオレンス・アクションかと思ったら
なんとも哀しい話で寓話的で哲学的でもあったナ〜😘
極悪非道なギャングのスルーに一味に親を殺されて監禁状態で育てられた赤ん坊のソニーの数奇な運命・・・🤯
街を牛耳…
この日は「石がある」「ソング・オブ・アース」と、とにかくゆったり眺める映画を続けて観てたので、さあ今度はこのバイオレンスアクションで気分ぶち上げるぞー!と観に行ったのだけど…。
まさかのニューシネ…
スルーがソニーボーイを持ち上げるシーンが印象的。コテコテカルトな作品だと思ったらマカロニ風な作品でした。キャラダイン今一だったなぁ〜。育てる環境は置いておいて、意外に最後は子供愛を感じた作品です。ポ…
>>続きを読むサニーがアイスクリームバンの後部座席に閉じ込められて家族の帰りを待つ間、アレクサンドラ・パワーズ演じるローズが話しかけてくる。このシーンがよかったなあ。パワーズはCast a Deadly Spel…
>>続きを読む