黒い神と白い悪魔の作品情報・感想・評価

黒い神と白い悪魔1964年製作の映画)

Deus e o Diabo na Terra do Sol/BLACK GOD, WHITE DEVIL

製作国:

上映時間:110分

ジャンル:

3.7

『黒い神と白い悪魔』に投稿された感想・評価

「アントニオ・ダス・モルテス」(69)のグラウベル・ローシャ、64年作品。牛飼いの少年が政府軍と闘う。そこへ義賊の殺し屋、アントニオ・ダス・モルテスが現れる。シネマ・ノーヴォの旗手,ローシャの代表作…

>>続きを読む
Shaw
3.2
いや別にバイアスとかなしに言わせてもらうと、話運びが酷すぎるし編集もダメだけど、熱量はすごいのでそこは良いよ。あと『デューン Part Two』とめっちゃ似てるよね。救世主の盲信は良くないよって話。
kazoo
3.9
物語は、貧しい牛飼いが領主を殺害し、黒人神父とともに政府軍と戦う姿を描く。この映画は、社会的な不平等や人種差別に対する強いメッセージを持っており、ブラジルの歴史的背景を反映している。
Sari
4.0

奇想天外映画祭2023の第二弾にて。

生活に追い詰められ領主を殺害してしまった貧しい牛飼いのマヌエロは、熱烈な信望者を集める黒人神父と出会い、ともに政府軍と戦うようになる。彼らに所領を荒らされた領…

>>続きを読む
3.8
1001
Heitor Villa-Lobos(1887-1959)
《Bachianas Brasileiras No.5》(1938)
Brasil, 1940s
suke
3.5
撮影、編集が荒々しくて汗臭く、役者のキャラクターや演じ方などと相まって劇画調でかっこいい。アメリカの西部劇やマカロニウエスタンとは違った雰囲気がいい。
今一度きちんと観なければいけないような気がするけど、映画史において何か決定的な作品であるのではないだろうか
4.5

1940年代、ブラジル北東部地域の荒野。荒涼とした大地は薮が申し訳なそうにすみにより、背の高いサボテンがいくつか目立っている。貧困が蔓延しており、仕事にありついた人も搾取の憂き目にあう。


☆貧し…

>>続きを読む
yuzu
-

よくわからんかったし、前半はけっこう寝てしまった…。

途中、あれ終わりか?短くない?って思ったら、「まだ物語は続くよ〜♪」みたいな曲が流れてうけた笑
最後も、「これで物語は終わりだけど〜♪」みたい…

>>続きを読む
2023 9/5 フランス パリの映画館で観た。ポスターがきっかけで観に行ったが途中ダウンした。無駄に長い感じがした。最後の撃ち合いはギャグ漫画なテンションだった。

あなたにおすすめの記事