エジプトで謎の光を浴びた学者の父、そして盲目の老婆から謎のペンダントを受け取った娘は帰国してから不可解な現象に巻き込まれてゆく!
残酷描写を得意とするルチオ・フルチ監督作品の中でも"比較的"大人し…
ルチオフルチのマンハッタンに呪いペンダント少女の怪
1982年作品。
監督ルチオフルチ。
買ってみてみようシリーズ。東京遷都時、自ら選んで仕入れた、ディスクユニオン仕込みの1作。
イタリ…
シーンとシーンの繋がりがおかしく、意味不明となり見ている側は混乱します。
うるさ過ぎる効果音、目のアップばかりなど、怖がらせようとしてるのでしょうか?全然怖くないです。
例えば、ラストの剥製の鳥に襲…
ストーリーは元から破綻しているのにそれを見せ場最優先のフルチが監督しているから更に穴だらけになり見ていてストーリーが理解不能になっていく事態に。エジプトの悪霊の呪いを受けた少女の身近にいる人物が次々…
>>続きを読む古代エジプトの邪神に魅入られた子供の住まいが、マンハッタンだからこのタイトルなのだろうか??主軸はマンハッタンではなく、エジプトに思えるのだが??
フルチの映画を最初に見た時にグロの趣味が合わないか…
考古学者のジョージは妻子を連れてエジプトで発掘作業をしていた。
そこで娘のスージーは不気味な老婆から不思議なブレスレットをもらい・・・・。
ルチオ・フルチ監督の古代の邪神に取り憑かれてしまった少女…
✓『ビヨンド』の後塵を拝する
フルチ巡り。盲目と劇伴が『ビヨンド』だが関連なし。物語と舞台のエジプトらしさやお得意の気持ち悪さも薄味でこれといったインパクトが無い。ラストで鳥が襲いかかり気管を抉る…