スペクトルのネタバレレビュー・内容・結末

『スペクトル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初の特殊ゴーグルに何か透明人間のような物体が走ってきてぶつかると人が死んてしまうところまではホラーSFなのかと思って見ていた。白い幽体はダーッと走ってきてタックルしてくる攻撃方法なのはなぜ?なんと…

>>続きを読む
中枢破壊する系のよくあるやつ

Netflix鑑賞

ネトフリ初期?の映画

よくある話の展開に科学的なエッセンスを追加した感じ。
最強米軍が得体のしれない宇宙人か科学のバケモノかに翻弄されるお話。

映像の見せ方もハリウッドのそ…

>>続きを読む

とんでもレベルのストーリーと展開…。

なかなか見応えのある映像。

もう少し街中での状況が映像化されていれば良かった気がする。
あくまでも戦闘行為だけじゃなく…。
いろんな意味でぶっ飛んだストーリ…

>>続きを読む
軍が白いモヤモヤの敵と戦う話
人間が改良?されて分子に固められた人間兵器だったけどラストに研究施設に乗り込んでシステム止めてハッピーエンド

ボーズ🧑‍🦲を凝縮…?文系なので敵のメカニズムが意味不明だけど、生身の人間を使って人間幽霊兵器を作ってたって事ね!何かややこしくてめっちゃ非人道的!貧しそうなヨーロッパの小国なのにとんでもないテクノ…

>>続きを読む

スペクトル
2021/10/22鑑賞。73点。
主人公がトニー・スターク並の天才

〈あらすじ・ネタバレあり〉
政府軍と反乱銀の交戦が活発化するモルドバ。
交戦地帯に派遣されたデルタフォースのデイヴ…

>>続きを読む

これは脚本を疎かにした内容だから、見終わった後の高揚感、いわゆるカタルシスがない。皆無。

まず、主人公がどんな人物なのかの背景がないこと。何を考えているのか分からないこと。幽霊の正体についても流し…

>>続きを読む

ゴースト(作中ではアラタレ)と米軍が戦う話。

なかなか面白かった!
アラタレになると思想がなくなる?少年が死ぬ必要はあったのか…?悲しい
主人公がありもので最後の武器作っちゃったのすごい。
66/…

>>続きを読む

主人公天才って感じの物語。敵は世界最強のデルタフォースを瞬殺しちゃうくらいヤバい兵器なんだけど、なんだかんだで主人公が対策してしまうというスゲェ映画。この世で人間が一番恐ろしいっていうのを体現した映…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事