BOPEという特殊部隊があるなんて初めて知った。
ブラジルの特定の地域は常に実戦がある感じだから、過酷だなと。
だから、その上に立つ人は普通の組織以上に責任感が問われて、簡単に部下が死ぬこの立場は…
YouTubeのプレシディオチャンネルにて期間限定で公開されていたので数年ぶりに鑑賞。
ワグネル・モウラがかっちょよすぎる。
改めて見直すとテンポの良さに驚いた。ナシメントの語りが全体のトーンを均…
刑務所内の事件のあとナシメント中佐は公案局の次官になった。それからボッピは増強され街での薬の密売も減ったが…ロシャ他、警官自身腐っているものが多くそれらが一帯を支配しだした(違法武装集団の殺人)。
…
面白い。どこまでも現実によりそって描かれていると感じる。ギャングがなくなれば仲介業者がいなくなるので、直に警察が儲かるか。本当に黒いよこの世界は。
悪党は親玉潰しても配下が成り代わるだけ。負の連鎖は…
辞めてない前作リーダーかわいそう
前作と変わらない面白さ社会正義よりに
ギャング一掃され警官が直接賄賂取るように
(警察議員州知事)
取り分をふやすためよその所轄を襲って武器を奪いギャングのせいに…
前作はヒリヒリだったけど今作はドロドロ。
自分の過ちに気付き始める主人公。
相変わらず重厚なテイストで好みだった。
マチアスが殺されるシーン、あんなに優秀な隊員でしかも警官がクロなのほぼ確定なのに…
前作でメインだったブラジル特殊部隊BOPEのことなんてもう脇役に押しやってしまって、ブラジル・リオデジャネイロの政治腐敗についてが今回のメイン。
ブラジル版「県警対組織暴力」といってもいい内容で、し…
アサルトライフルの銃声やパトカーのサイレンが絶えないドンパチ映画かと思いきや、意外や意外政治ドラマの趣き強め。
でも全然面白かった。
個人的に、メキシコと並び政治が腐ってそうな(失礼)ブラジルの、や…
GLOBO COMUNICAÇÃO E PARTICIPAÇÕES S.A. TODOS OS DIREITOS RESERVADOS