26世紀青年の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『26世紀青年』に投稿された感想・評価

たむ

たむの感想・評価

3.2
26世紀人類のIQがとてつもなく下がった世界。
今まで観た映画で1番アホな映画だったけどストーリーは割としっかりしてて現実味がなくはないのがおもしろい。
映画配給会社がふざけた邦題結構すき
Sudachi

Sudachiの感想・評価

-

くすっと笑ってしまう要素はある。でもすごく“優生学”的思想をベースにしていて、コメディだけれどこれは良くないやつだと感じた。個人的には良くないメッセージを伝えてしまう懸念がある。演出が面白くてもベー…

>>続きを読む
えばら

えばらの感想・評価

3.8

2050年、世界は馬鹿だらけになっていた。。という風刺映画。結構声出して笑った。
病院は適当、ご飯はインスタント、テレビのバラエティは下品な内容ばかり。こんな夢のあるディストピアがありますか!

が…

>>続きを読む
ゾロ

ゾロの感想・評価

3.5

26世紀の未来
人類がとんでもない
バカになっている話

人類がバカで溢れた理由が
冒頭の家系図のくだりで説明

IQの低い人達は、
深く考えずどんどん子供を産む
IQの高い人達は、
慎重になりすぎ…

>>続きを読む
susuki

susukiの感想・評価

-
下ネタと不謹慎ギャグを盛りに盛った未来世紀ブラジルといった趣向の映画。
悪役が運転する巨大ディルドーザーに、ペニバン付きのセダン車で立ち向かうシーンは涙なしにはみれなかった。
沼沢

沼沢の感想・評価

3.7
邦題は少しアレだけど、ストーリーはかなり現代の風刺っぽくで好きです。
夫が観たいと言ったのでレンタル。見始めてすぐに前に観たことがあると気づく。で、前と同じくらいのところで挫折。私の苦手なタイプみたい。

邦題は配給会社の悪ふざけが過ぎるけど、ディストピアになった説明がしっかりとしているので馬鹿すぎる世界観だけど、恐ろしさも感じる世界。

金があるやつより、計画なく増やす人は確かに学歴とか云々関係ない…

>>続きを読む
もちだ

もちだの感想・評価

4.1
結構傑作。てか快作な映画。

タイムトラベルディストピアものの中でもコメディに振り切ってるのって珍しい。
それでいて映画の根幹にあるものも悪くない。

とりあえず80%はバカで20%は風刺。

冬眠実験の被験者の男が担当者のミスで1年のはずが500年後のアメリカへ、そこには知能が著しく低下した人類が営む社会が😇・・・


ヒトって頭良くなっていくと限らないんだなー。
発想の勝利な作品ですよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事