「物の美しさより価値に関心を持つ、
それが人間の愚かなところさ」
お気に入り映画『ファンタスティック・プラネット』の監督作品ということで期待大!
メインの人物が1981年の『ヘヴィメタ…
夜中にテレビで流してほしいアニメ。
1982年、おフランス製。
少年ピエールと父の乗る宇宙船が事故にあう。
瀕死状態の父は外部通信マイクを、ピエールに渡し息途絶える。
ある青年と王子と姫を乗せ…
両親が亡くなりひとりぼっちになってしまった男の子を助けに行くお話。
メビウスが参加しているからなのか星々の動植物、建築物、宇宙船が不思議な造形をしている。
これを実写やCGでやってはチープになるから…
ファンタスティックプラネットの監督、ルネラルー監督。
面白かった。そして意外に複雑。
色彩とか鮮やかなんだけどくすんでて良い。
哲学的な話だな。名前も顔もない思想だけの化け物にに勝つ為には、自己否定…
ユラ&ジャドという精霊のようなキャラクターが、画面のなかでやりたい放題で楽しい。しかしキャラクターの顔面の色が突然緑色になったりするのでかなり困惑。ストーリーも突然台詞でガンガン説明されたりする。…
>>続きを読む【見どころ】
① ルネ・ラルーの世界観。
② メビウスによるデザイン。
③ 感覚を刺激するシンプルな音楽。
④ 少年ピエールの冒険。
⑤ 未知の生物や異星人の生態。
⑥ ジャファールたちのドラマ。
…