夢のチョコレート工場のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『夢のチョコレート工場』に投稿されたネタバレ・内容・結末

先日「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」を観て、こちらの作品も気になったので鑑賞。
ウォンカが排水溝に落としたコインはここで拾われてたのか🥺
ウンパルンパはどうやって撮影してるんだろう……


チャーリーにお父さんがいない、、
当選した子供たちに忍び寄る人、実はウォンカの部下??!!
ウォンカがチャーミングで愉快なおじさんだった。

大切なのは心か頭か、
家族想いで心優しきチャーリーがW…

>>続きを読む
予習でみた

ゲップで解決するシーンおもしろ
またみたい

ウォンカとチョコレート工場のはじまりはこっちに繋がるんだな〜
こっちのウィリー・ウォンカの方が若かりし頃がシャラメでもしっくり来るし、ウンパルンパもオレンジの顔で髪が緑だし。
ジョニー・デップのウィ…

>>続きを読む

ティモシーウォンカ観たので鑑賞
面白かった

お菓子ばら撒きすぎなお菓子屋さん
先生と生徒の棒読みのやり取り
グランパの歌長い
気になる所はいくつかあった笑

性格は最悪だけど何でも欲しがる女の子の…

>>続きを読む

役者の違い、少しの内容違い、かなり昔の映画なのでチープさなど多少違いはあるがティムバートン版のチャリチョコと内容は90%くらい一緒。90分ほどの飽きない長さと、あのワクワクするファンタジー感、とても…

>>続きを読む

葬式で流して欲しい曲「Pure Imagination」

船に乗ってトンネルに入ったシーンでマリリンマンソンのDope Hatを思い出した。
どうやらマンソンがこの映画のファンらしい。
小学生の時…

>>続きを読む

昔の技術で頑張っていたのが伝わる。
チャーリーに違和感。金の券を見つけたらチョコ捨てるの!?チョコ好き感が伝わってこないけど工場任せて大丈夫?と思った。

おじいちゃんとチャーリーの仲良し感は良かっ…

>>続きを読む
もとのやつはじめてみた
リメイクライスと逆なんやな

この時代にこの物量の映画すごいな、、って感じだった。

「チャーリーとチョコレート工場」のウォンカよりは愛想が良くて言葉が通じる感じがあった。この時代、CGがそんなに使われてないと思うけど、オーガス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事