メリーポピンズとか魔法にかけられてとかコングレス未来会議とかこういうの好きなんよな〜!
戦争帰りで現実に良いところがないとか良い設定だなと思った。
綺麗な女性キャラクターが現実に憧れ、自ら現実に行…
漫画世界の背景が好き。歪んだ家具も建物もネオンも美しく描き込まれていて、最初にジャックが落ちて行くシーンからテンション上がった。
実写の人物がキャラクターをぶん投げたり飲み物を手に取ったりする場面の…
【2つの次元の乱痴気騒ぎ―――「クール・ワールド」】
実写と2Dアニメの混在作品。
子供向けのようで中身はかなり大人向け。
交通事故で母を亡くしたフランクはひょんなことからカートゥーンの世界に飛…
アニメのなんでもできちゃう適当さが、実写と混ざっていてとても面白い、どういう技術でこの映画を作ったんだろう、懐中電灯を口に入れて耳から出るシーンとか。ジャックが漫画屋さんから帰ってきて、家でアニメの…
>>続きを読むなにも知らずに見ました
主人公イケメンだなぁって思ってたらブラピだったとは、そりゃそうですね。納得。
ロジャーラビットが私の中ではアニメ融合作品として認識していますが、こちらも中々、
アニメでの…
ブラッド・ピット目的で鑑賞。
うーーーーーん???説明不足だし合成あまりにも雑だし最初っから母親死んじゃって気分沈むしで一体自分は何を見せられてるんだろう…って虚無になる。
若いブラピは可愛いけど、…
1945年戦地から帰ってきたブラッド・ピット演じるフランク・ハリスが母親とバイクに乗っていた時に飲酒運転した車に衝突してしまう。
その時に母親が亡くなり戦争のトラウマも蘇ったりと悲しんでいた所突然、…
こんな映画があった事すら知らなかった。
終盤の実写とアニメの融合は面白かったが、それまでのアニメでのシーンに無駄が多く冗長。
改めて思ったのは、こういうのは技術の進歩を大切だが、やはり一番重要なの…