クリスチーナの館の作品情報・感想・評価

クリスチーナの館1999年製作の映画)

CHRISTINA'S HOUSE

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

3.0

『クリスチーナの館』に投稿された感想・評価

travis
-
観たのは2001年頃。
シンプルにスリラーだったとは思うが、細かいことは忘れてます。
3.2

母親が入院している田舎に越してきたクリスチーナと父親。しかし新居の屋根裏部屋には何者かが潜んでいるような感じがして…というストーリー。
家の中に潜む何者かに狙われる少女の恐怖を描いたホラー・サスペン…

>>続きを読む
ひろ
-
このレビューはネタバレを含みます
231111カラクリ的な装置で窓閉めたり刈払刃だらけの落とし穴に落としたりするやつ。
2.6

2022.02.06レンタルDVDで再見

日本でソフト化されているとは知らなかった。それもチャんと日本語吹替版まで収録されていた。
イギリスでは劇場未公開で直ぐにソフト化されなかったから確かフラン…

>>続きを読む
saya
3.0

新しい家に家族で引っ越してきてからというもの、ヒロインは不審な物音に悩まされるようになり、留守中に家を訪ねてきた人たちが何者かに殺されてしまっていることにも気づかないまま生活している物語です。
学園…

>>続きを読む
舞宵
3.2

レンタル(VHS)

映画内の霊的?現象は全部失念w
クリスチーナが母親(精神病院?に入院中)と会話するシーン(というか会話の内容)が強烈に印象に残ってる。一番恐怖を感じた。むしろそのシーンに捧げる…

>>続きを読む

90年代サスペンス。オカルト要素無し。

母親の入院場所となる田舎に引っ越してきた父姉弟。
充実した生活を送ろうとしていたが、主人公の家で不思議なことが起こり始める。

飽きないように構成されており…

>>続きを読む
S
2.5
昔のホラーとしてみると面白い。
サスペンスかな?
ラストは
え?
ってなる。
漆原
2.7

母親の入院先がある土地で17歳のクリスチーナは父親と弟との3人で引っ越してきた。次第に自宅で不審な物音を耳にするようになり、家族以外の何者かが存在してる気配を感じるようになる。

心霊系ではなく推理…

>>続きを読む
あぴ
3.0

映像の感じが90年代なのでこの時期の映画を思い出させてくれて良かった。
(とゆうか90年代の映画なのかな?)

誰が犯人なのか探しながら見れるのが中々楽しめたし、ハウイとエディ役の俳優さんがイケメン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事