1997年のフランス映画。
約30年前のLGBTQをテーマにした作品🎬
さすがフランス🇫🇷 このテーマへの関心が早いなと思い観たら、まだフランスといえども差別や偏見が色濃くあった時代で。当時劇場で…
子供のリュドヴィック
自分の性認識に戸惑い
神様が染色体Xを
うっかり落としてしまったと
自分で理解しようとする姿は
健気で仕方がない
病気を疑う親は
戸惑いぱなしで
挙げ句「全部あんたのせい」だ…
最近、LGBTというジャンルがもはや一定の量の作に作品ができていて、社会の理解も進んでいる、ような気がする。何本も作品を見た気がするけど、2、3十年前にはフランスでもここまで、トランスジェンダーに対…
>>続きを読む可愛らしいお洋服や人形に憧れる7歳の男の子が女の子になりたいと夢見るお話。
トランスジェンダーという概念が広く知れ渡っている令和では、1998年に製作された映画の内容はかなり心苦しかった。
可愛らし…
このレビューはネタバレを含みます
とても好きな映画。
可愛い。
制作国がフランス.イギリス.ベルギーとゆうことで、すごーく色使いや見せ方が独特。
これは初めて。 でもすごくステキ。派手でキレイ🎨
リュドヴィックは純粋で、自分…
フランス映画。
思想の強い映画だろうなと正直観る前から辟易していたが、この映画はLGBTQ当事者とその周囲の苦悩を自然に描いていてよかった。結構感動した。
俺が苦手なファンタジー要素も少しあるが、…
ずっと前の録画が残ってたので消化。
97年の作品で、まだLGBTQという言葉も出て来ず、理解も進んでない時代に辛い面もありつつもファンタジーとして描かれている。主人公は性同一性障害なのだろうけど、ま…